ジアスターゼ豊富 農薬不使用 聖護院大根2本入箱サイズ60サイズ(2kg未満)
<大根について>
大根は、ビタミンA、ビタミンC、食物繊維(リグニン)、ジアスターゼ、アミラーゼ、フラボノイドが主な栄養成分で、大根の根の部分には、でんぷんの消化酵素であるジアスターゼが多く含まれているほか、グリコシダーゼなどの酵素が含まれているため、食物の消化を助けるとともに腸の働きを整えてくれる効果があります。
また、大根の栄養素として、ビタミンCがあげられます。 ただし、大根のビタミンCの分布は平均しておらず、中心部より表面の皮のほうが約2倍も多く含んでいます。ですのでなるべく皮はむかずにきれいに洗って皮ごと食べても良いかと思います。
<栽培のこだわり>
農薬は使用せずに栽培いたしました。
<産地の特徴>
浜松市 西区で栽培しております。
浜松は、大根の栽培が有名な所です。
<品種など>
聖護院大根(しょうごいんだいこん)という大根です。この地区では冬、大根の栽培が、盛んですが、聖護院大根を栽培しているとこは、私の所感ですが、あまり、見かけたことがありません。今までは、おおくら大根を栽培しておりましたが、大根を抜くときに良く折れてしまい。残念なことになることがおおかったので、(ネットなどで、大根は反時計回りねじって抜くと抜きやすいとか書いてあるのを見て、試しにやってみましたが、どうも、うまく抜けず、途中で、折れてしまって、まともに抜くことができなかったので)今回も、抜きやすそうな聖護院大根をこの、畑で、栽培することにしました。
栽培の記録は、ブログで確認頂けます。
#食品・飲料
商品ストーリー
こちらは、今朝、9時頃の、聖護院大根・赤大根(もみじ)・きぬさや・春菊畑の様子です。昨日は雨でしたが、今日は、雨も上がり天気はいいのですが、冷たい風が強かったです。また、赤大根(もみじ)側の撮影ですと、聖護院大根が、きぬさやに隠れて見えないので
別の角度から、聖護院大根側の写真も撮りました。大根の収穫は徐々にすすんできています。もっと、売れるといいのですが。
こちらが、にんじん・ブロッコリー・春菊畑の様子に
いちご畑の様子です。
ブロッコリー収穫しました。大きさはバラバラです。
聖護院大根側・赤大根(もみじ)も収穫しました。写真に撮るのを忘れてしまいましたが、春菊も収穫しました。ただ、春菊はこのところの寒さで、あまり、成長していない様子。
収穫した、赤大根(もみじ)・聖護院大根は、ファーマーズマーケット三方原店さんへ出荷しました。そうしたら、珍しく、聖護院大根がすぐにお買い上げ頂き、今日、持参した分がすぐに、完売しました。本当に、珍しくことです。いつも、余るのですが。
聖護院大根・赤大根(もみじ)・春菊をるぴなすの畑さんへ出荷しました。
こちらは、るぴなすの畑さんの場所です。るぴなすの畑さんへの分も完売しているといいのですが。
あと、午後に、きぬさやのつる直しを少ししました。このところの強風で、向かい風になっている、きぬさやのつるが風で外れているのが目立ちました。
関連ブログ記事
-
2021年12月2日 さつまいも(シルクスイート)・赤大根・聖護院大根をファーマーズマーケットさんへ出荷しました。
-
2021年11月22日 さつまいも・落花生をファーマーズマーケット三方原店さんへ、さつまいも・春菊・赤大根・聖護院大根をファーマーズマーケット三方原店さんへ、出荷 きぬさやに早くもつぼみと万引き
-
2021年11月14日 「さつまいも」・「落花生」をファーマーズマーケット三方原店さんへ出荷しました。るぴなすの畑さんさつまいも(シルクスイート)売れてません。
-
2021年11月1日 「さつまいも」をファーマーズマーケット三方原店さん、カーサポートミライさんへ出荷し、落花生(半立ち)のさや取りをしました。
-
2021年9月24日 なすをるぴなすの畑さん、ファーマーズマーケット三方原店さんへ出荷しました。落花生(おおまさり)枯れてきだし、聖護院大根・春菊追加分種蒔をしました。
-
2021年9月22日 大根・きぬさや予定地畝作り途中迄行いました。
野菜の人気商品
¥ 1,890送料込み
在庫数 | 0点 |
---|
食品・飲料
平均評価
配送について
発送方法 | 宅急便/宅配便 |
---|---|
発送までの目安 | 3日 |
ギフト対応 | 対応不可 |
配送エリア・備考等 | クール宅急便 220円・送料込みの価格です。また、2本で、2kg未満になるように箱詰します。 |
お支払い方法
下記のクレジットカードがご利用いただけます。
