鉄塔ファン vol.1
誰もが目にしたことがあって、有名アニメ映画にも、怪獣映画にも登場するのに、誰にも注目されない存在。それが鉄塔です。
当たり前の風景すぎて、もしくは風景のなかの目障りな部分ゆえ、人々は鉄塔を意識せずに生活しています。
そんな鉄塔について、なんとなく気になるけど知識はないし、難しそう…と思っている方に読んでいただけるように作った、超入門用冊子です!文字以外にマンガや写真を多用し、できるだけ多くの方に理解していただけるような易しさを目指しました。
知識量は関係ありません!見た目だけでもいい。少しでも好きなら、あなたはもう鉄塔ファンです。
【もくじ】
・鉄塔のある風景と情緒
・鉄塔とは
・鉄塔のつくりかた(漫画)
・日本でいちばん高い鉄塔
・みたてのたのしみ
・エア巡礼のススメ
・鉄塔のふしぎ
A5判縦 中綴じ
24ページ フルカラー
2019年2月16日 発行
---
マニアフェスタオンライン出展中
https://online.maniafesta.jp/
マニアフェスタオンライン×マルシェル特設ページ
http://marchel.goo.ne.jp/portal/r/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2
商品ストーリー
なんで鉄塔が好きなのか、振り返ってみるやつ3回目。前回はこちら。
03. 鉄塔でやるぞ!と決めた短大時代
暗い高校時代を経て、地元の美術系短大に進学した私ですが、2年生の夏休み前に行き詰まった時期がありました。美術系の大学は卒論もしくは卒業制作の提出が卒業の要件になるのですが、卒業制作のテーマがなかなか決まらなかったのです。何案挙げてもボツになり、「もう私ができそうなテーマって、鉄塔くらいしかないんですけど!」と逆ギレしたところ、なぜか「それいいじゃん!」となったのでした。
とはいえ、鉄塔のことはなんとなく好きなだけで、詳しいわけでもありません。ネットで検索し、書籍を買ったものの、具体的にどのように鉄塔ができるのかは想像できませんでした。そこで、東北電力に取材を申し込み、建設現場を見せていただけることになりました。その内容を漫画にし、イラストを交えた鉄塔の本を制作し、提出。なんとか卒業できそうだ…というところまで漕ぎ着けたのです。
正直に言うと、この時期は調べても調べても専門用語まみれの鉄塔が本当に憎かった!どうしてこんなに難しい用語が多いの?!それだけでもう挫けそう…。
この時の経験がきっかけで、その後鉄塔の入門書をつくることになるのです。そして今でも、専門用語を知らない人にも伝わる内容を目指して「鉄塔ファン」を作っています。
ちなみに、建設現場を見学させていただいた経験を元に描いた漫画は、その後描き直して「鉄塔ファン vol.1」に収録しています。
絵本・書籍・リトルプレスの人気商品
スケールの大きさ、機能美…他にも色々理由はありますが、単純に見た目がカッコいいので鉄塔が好きです。鉄塔を辿り、写真を撮り、「鉄塔ファン」という本や鉄塔をモチーフにしたグッズを作っています。
¥ 800送料込み
在庫数 | 27点 |
---|
ハンドメイド・創作品
(取引レビュー19件)
平均評価
配送について
発送方法 | スマートレター |
---|---|
発送までの目安 | 3日 |
ギフト対応 | 対応不可 |
配送エリア・備考等 |
お支払い方法
下記のクレジットカードがご利用いただけます。

最新の感想・コメント (もっと見る 19件 )
-
- 鉄塔ファンクラブTシャツ 杢グレー/Lサイズ
- 品物到着しました!ありがとうございました。無線局タワー好きですが、電験取得を機に高圧鉄塔にも興味が出てきました。また楽しみにしております。 (2023/09/02)
-
- 鉄塔ファン vol.2
- 待ち望んでいた、素敵な商品が届きました。ありがとうございます。 (2023/08/28)
-
- 鉄塔ファン vol.1
- 本日無事に届きました。 鉄塔ファンの友人のむすこくんにプレゼントします! なかなか鉄塔の本はなくって、困っていたそうで。 出版してくださり、どうもありがとうございました! (2023/08/25)