CSSテスト中

マルシェル by goo - Marchel

新米  特売品  野菜  果物  クリエイター特集  くるねこ大和

ハワイアンネクタイピン sv925

ネクタイピン

素材:シルバー925

サイズS:長さ約50㎜×厚み:約1.5㎜×幅:約5㎜

※画像3枚目短い方のネクタイピンです


・モチーフ【ハーフヒマワリ】【フルヒマワリ】【プルメリア】【ホヌ(海亀)】【太陽】で制作可能です。




【受注生産になります】
ご購入いただいてから手彫りで彫っていきますので一点一点彫りが違い同じ物が2つとありません。
そのため大量生産のものと違い直ぐに納品できません。納期【約30日】いただいております。その点ご了承下さい。お急ぎの場合購入前にお知らせください。可能な限り対応させていただきます。

商品ストーリー

〜ALOHA〜   ハワイアンジュエリーtanoshimuの職人 平山 和輝です。
今回はネクタイピンを作って見ました。
私は普段、作業着でスーツを着る機会はないのでネクタイピンについて色々と調べて見ますした。
上着を着用していないときにネクタイピンをつけないのはマナー違反とされているそうです。
(ネクタイがぶらぶらしない状態にしておかないといけないということですね)
 
耳寄り情報で、初めてネクタイピンをお作りさせていただいた際に
お客様にこんな情報をいただきました。
・クリップ式のネクタイピン(紙を挟むクリップと同じように、隙間にシャツとネクタイを挟み込むタイプ)は何度も使っているうちに挟む力が弱まってくるのでワニ口式が良いと、、
普段使うことのない私としては【へ〜そうなんだ。やはり色々と使ってみないと分からないものだな〜】と思ったことを記憶しています。
幸い今回のネクタイピンはワニ口式です。
 
心を込めて、楽しんで、作りました。
今回、マルシェルさんに出品させていただきます。
良かったら制作過程を覗いて見て下さい(^ ^)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
①まずは規定の長さにシルバーを切ります

 
 
 
 
 
 
②このようなパーツを組み上げていきます
(素材は全てシルバー925製になります)

 
 
 
 
 
 
 
③つける位置の確認をしています

 
 
 
 
 
④つける位置にガイドラインの溝を掘っておきます

 
 
 
 
 
 
⑤レーザー溶接機で仮着しておきます。
(これは後の溶接の際に位置がずれないようにする工夫です)

 
 
 
 
 
 
 
⑥仮着箇所にこのシルバーのカケラを溶かして流していきます

 
 
 
 
 
⑦バーナーでカケラを溶かし、本体とパーツを溶接します
(本体が溶けないように温度をコントロールします)

 
 
 
 
 
 
⑧紙ヤスリで粗磨きをしていきます

 
 
 
 
 
 
⑨粗磨きのあとは研磨剤で綺麗にしていきます

 
 
 
 
 
 
 
 
 
⑩ここでやっと下書きです
今回はホヌ(海亀)とスクロール(波)デザインになります

 
 
 
 
 
 
⑪タガネと呼ばれる刃で彫刻していきます

 
 
 
 
 
 
⑫最後に磨いて完成です

 
 
 
 
 
 
 
⑬完成しました

 
 
最後までご覧いただきありがとうございます。

出品者への質問

この商品について質問する
出品者 tanoshimu49
ハワイアンジュエリー職人の平山和輝です。
【自分の心が楽しくなることをやろう】が私のモットーです。
ハワイでなく岡山県岡山市の小さな工房で制作しています。双子の父。

¥ 22,000送料込み

在庫数 5点
ハンドメイド・創作品

平均評価

★★★★★
★★★★★(5.0)

配送について

発送方法 宅急便/宅配便
発送までの目安 30日
ギフト対応 対応不可
配送エリア・備考等

お支払い方法

下記のクレジットカードがご利用いただけます。

最新の感想・コメント (もっと見る 2件 )