CSSテスト中

マルシェル by goo - Marchel

マルシェルの特売品一覧

聖地会議29 鉄道むすめ「栗橋みなみ」と井上酒店の12年/若林福成

<抜粋>

 埼玉県飯能市の醸造所で若林福成さんと対談をしました。若林さんが設立したばかりのやまね酒造です。
 とはいえ、僕は地域で活躍する若き経営者として聖地会議の対談をお願いしたわけではありません。じつは若林さんと知り合ったのは随分前のこと。彼が高校生の頃でした。当時、埼玉県鷲宮町(現埼玉県久喜市)ではアニメ『らき☆すた』による聖地巡礼ブームで沸き返っていました。その渦中で若林さんと知り合ったのです。彼は高校生でしたが、地域活性化を考え鷲宮町商工会に出入りしていました。
 ブームの渦中のなかで、若林福成さんは自分の町である埼玉県栗橋町(現埼玉県久喜市)のことを考えていました。どのようにキャラクターを使った地域おこしをすればいいのか。鷲宮町から学び取ろうとしていました。その成果は、栗橋町の井上酒店と「栗橋みなみ」の地域おこしに結びつきます。
「栗橋みなみ」とは『鉄道むすめ』シリーズのキャラクターです。当然のことながら、『鉄道むすめ』には著作権があり、権利元が存在しています。株式会社トミーテックと東武鉄道株式会社です。キャラクターによる地域おこしは権利元の協力が欠かせません。画像の使用ひとつをとっても権利元の許可が必要であり、場合によっては画像を使用した際のデザイン監修が発生します。高校生の若林さんは井上酒店の店主である井上武利さんと企業間を奔走します。そのエピソードはひとつのドラマです。ぜひ対談本編でお楽しみください。

柿崎俊道/聖地巡礼プロデューサー

ページ数:28ページ(表紙まわり含む)
サイズ:A5
発行日:2022年4月30日

商品ストーリー

【動画】ヤマノススメの聖地「天覧山」でエコツアーしてきました!
You Tubeにアップしましたので、ご覧ください。

2時間歩いたんですが、山歩きに慣れていないので、けっこうたっぷり感がありました。
聖地会議は「アニメ聖地巡礼」に取り組んでいます。
聖地のツアーとかするんですか? とよく聞かれるんですけど、ツアーはしませんでした。アニメの舞台になった場所をめぐるだけのツアーに意義があまり見出せず、企画に至らなかったのです。
今回、若林さんのご協力を得て、アニメ「ヤマノススメ」の聖地である天覧山をエコツアーしてきました。
ヤマノススメの主人公たちが見て、耳にして、肌で感じているであろうことを体験するツアーです。
劇中で描かれなくても、山に入れば感じているはず。それを僕らも感じる。山の自然を理解することとアニメ・マンガといったコンテンツを理解すること。今回のエコツアーは両者をバランス良く堪能できるツアーとなりました。
僕はここでようやくアニメ聖地巡礼における「ツアー」を見出したような感じを覚えました。

出品者への質問

この商品について質問する
出品者 seichikaigi
アニメ聖地巡礼の現場で働くキーマンのインタビューを中心に活動しています! リアル・オンラインの企画もモリモリ進めます!

¥ 1,100送料別

在庫数 20点
ハンドメイド・創作品

平均評価

★★★★★
★★★★★

配送について

発送方法 スマートレター
配送料
※1点につき下記の配送料がかかります。
複数点購入する場合は「この商品について質問する」から相談してみましょう。
全国一律 ¥ 180
発送までの目安 3日
ギフト対応 対応不可
配送エリア・備考等

お支払い方法

下記のクレジットカードがご利用いただけます。