-
-
-
masumotosuisan
兵庫県相生市で牡蠣の養殖をしております。 相生の牡蠣は一年物に拘っているので、加熱しても身が縮まないのが特徴です。 朝一に水揚げした牡蠣を洗浄し発送するので鮮度抜群! 水質検査やノロウイルスの検査も定期的に実施し安心安全をモットーに販売しております。 今が旬のプリップリの牡蠣を是非ご賞味ください。
-
-
-
-
Luce
インスピレーションで書画をメインに描いています。 ~風の伝う道 名刺より~ 2010年のある日、 「描かなくては」の衝動が沸き上がり ペンを持つと始まった automatic writing クルクルクル…… 幾重にも広がる渦巻き模様は輝きを放ち 「はじめまして」と私の前にあらわれた。 以来、インスピレーションで描いた書画、 デザイン画と共に、作品からもたらされた メッセージを添えblogでご紹介し、 エールをお届けする。 ご縁のあった方々の笑顔の明日を想像し 世界にたった1つの作品を描く。 お寄せ頂く有難いご感想に 感謝と感動と喜びを胸に留め置き 日々研鑽を積む 💖作品を通しあなた様の輝く笑顔の お手伝いをさせて頂きます。
-
-
-
-
kohei-uchiumi
「みち」の使い方をちょっと変えるだけで、日常を豊かにしてくれる歩行者天国。え、近所にない? そんな方でも大丈夫、歩行者天国を身近に感じられるグッズをご紹介します。 #注目クリエイター特集
-
-
-
-
hand-made
こんにちは。 ハーバリウムの美しさを1人でも多くの方に知って頂きたく日々制作しています。 お花で癒されて頂けたら嬉しいです。 ハーバリウム講師資格取得済み
-
-
-
-
JFおさかなマルシェ
『JFおさかなマルシェ 』は全国の浜から旬の魚を産地直送でお取り寄せ! 当店は、全国の浜の漁業者がお薦めするプライドフィッシュ、旬のおいしい地魚や加工品の他に浜の情報を消費者の皆様にお伝えし、楽しんでいただくために開設しました。当店は全国のJFグループの協力を得て「全国漁業協同組合連合会」が運営しています。 全3回にわたって、兵庫県から地元おすすめの旬の水産物をご紹介! 次回は、2月4日(土)17:30~ 兵庫県の播磨灘で生産された新鮮な「播磨灘産1年牡蠣」をご紹介します!
-
-
-
-
Sposa
ご覧いただきありがとうございます◡̈₊⁎・:* ハンドメイドアクセサリー(主にピアス)を販売しております。 自分もお客様にも安心してお取引ができるよう、 ハンドメイドアクセサリー認定講師資格 LEDレジンアクセサリー認定講師資格 を取得致しました! 可愛い、上品、シンプル・・などあらゆるジャンルピアスを作りたい! ここへきたら必ずお気に入りが見つかる♡₊⁎・:*そんなお店を目指しています! お気に入りアクセサリーを身につけ、 毎日のワクワク&キラキラのお手伝いができればと思います★₊⁎・:* ひとつひとつ心を込めて製作&梱包させて頂きます! 宜しくお願い致します◡̈₊⁎・:*
-
-
-
-
asa-takahashi
commercial photographer →jewelry designer →photo artist
-
-
-
-
aomori-applefarm-abe
日本一の生産地である青森県で、100年続くりんご農家の『あべりんご園』 「まいにち食べたい!」と思ってもらえるりんごを作っています! 美味しいりんごは、人を笑顔にして、人生を豊かにする。 丁寧に、すべてに誠実に。 お客様にとって、価値あるりんごを作り続けます。
-
-
-
-
宮川はなこ|女湯のOL熱波師
#注目クリエイター特集【2022年春 熱波甲子園おふろの国代表🏆優勝🏆 】普段はOLですが、おふろの国♨女湯の熱波師です。横浜鶴見おふろの国で毎週 #土曜熱波 をおくってます。女湯16・18・20時/男湯15時!来てみてね!!【イラストを描くのが好きで、ちょびっとグッズ作成してみます。】
-
-
-
-
s11a_blue
マルシェルさんの方でも少しずつ作品登録していきます。(2022年10月10日) 作品数はCreema、BOOTH、minneの方が数が多いので たくさんの種類が見たい方は同上サイトへ 足をお運びください。 https://lit.link/s11ablue チェコガラス、オーストリアのクリスタルガラスを使用し 透明感のある青色作品をメインに展開しております。 様々なトーンの青色の中から、あなたのお気に入りがありますように。
-
-
-
-
miteruyatsu
スマブラ見てる奴 #注目クリエイター特集
-
-
-
-
一刀彫結 / 太田結衣
伊勢一刀彫職人 太田結衣 一刀彫結では ~そこにあるだけで「ほっこり 」できるような一刀彫を~ コンセプトに ひと彫りひと彫り想いを込めて手がけております。 1988年生まれ 三重県出身 2008年 女子美術大学短期大学部卒 2010年 多摩美術大学 彫刻学科卒 2010年 伊勢一刀彫の職人である岸川行輝師に弟子入り 2019年4月に息子、2021年1月に娘を出産し、子育てしながら 現在、全国各地の「えと守」授与品などを主に制作しつつ 一刀彫結としても日常使いできる伊勢一刀彫を提案しています。 #伝統工芸職人
-
-
-
-
superhankoblog
フリーのアーティストとして活動しています。 ハンコをたくさん押して絵を描くスーパーハンコアートを創案し数多く制作。個展やグループ展・イベントに加えて、TV(ヒルナンデス・スッキリ!!、笑ってコラえて!、他多数)やメディアなどで数多く取り上げられました◎ スーパーハンコアート以外にボードゲーム制作や指サック似顔絵など、幅広い活動を続けています! #注目クリエイター特集
-
-
-
-
oohata
大畠と申します。普段はラジオ局で勤務しながら、全国各地の離島を旅しています。これまでに巡った日本の離島は70島以上。 主にひとり旅が中心ですが、だいたいひとり旅には事件が起きるものです。旅のことを記した「離島ひとり旅」という本を書きました。珍事件と失敗談と、離島の魅力を詰め込みすぎた本です。 目が明かない状態で公園に落ちていた、という猫の伊藤さんを飼っています。愛猫家です。 #注目クリエイター特集
-
-
-
-
上尚みかん畑
マルシェル🍊初出店🌈 農家直送の【有田みかん】🍊 2022 メルカリshopsアワード 上半期『農産物部門』全国1位🥇 受賞!! 和歌山県有田市で約5000坪の広大な畑でミカン農家をしております。 Instagramにて、ミカン農家の日常を写真付きで配信!上尚みかん畑🍊で検索! 昨年 某フリマサイトで大好評🍊
-
-
-
-
e-farmers
当ストアに掲載されている商品は、当店運営の株式会社ロイヤルファーマーズが、東京の銀座、恵比寿、麻布、代官山、丸の内等のフレンチ・和食の著名レストランをはじめ、全国のホテルレストラン、ウェディングレストラン、郊外会員制リゾートホテルに長年にわたりご注文をいただいていると食材と同じ商品をご提供しています。 ★スーパーや卸売市場では、なかなかお目にかかれない品種と規格の品揃え ★ロイヤルな生産者と高級レストランシェフをつないできた品質へのこだわり ★食卓を明るくする彩野菜と健康づくりに欠かせない機能性野菜が豊富 ★合計金額4,600円以上は全国どこでもいつでも送料無料 ★全国の産地から珍しい野菜と果物が毎週月・木と週2回直送されてきます
-
-
-
-
かえもん農園
無農薬栽培で酒米五百万石からできあがった日本酒『幸 sachi』の酒粕を贅沢に使用し、 独自の栽培方法で作った「真紅の美鈴」です。 すべて障がいをお持ちの利用者さんが作業して栽培しています。 この特別栽培方法でできた「真紅の美鈴」をぜひご賞味ください。
-
-
-
-
sanjo_farm
はじめまして。三常農園園長の朝日晃です。 「からだにやさしい作物作り」をコンセプトに、野菜・果物を無農薬有機栽培しております。 土づくりから作物選定まで、こだわりいっぱい。愛情いっぱい。 中には、スーパーではなかなか手に入らない珍しい品種も。 それも、やっぱり無農薬有機栽培。 もし、当園の作物や苗木が、皆様のお気に入りとの出会いとなることができましたら、とても嬉しく思います。 お子様からお年寄りまで、みんなが笑顔に、元気になる作物づくりを目指しております。 ^^^^^^^^^^ ★豊かな自然 × 愛情一杯 = 美味しさ もともとこの地は先祖代々受け継がれた雑木林でした。 長年畑作りで培ってきた無農薬・有機栽培のノウハウを基に、木々の伐採から土育て、作物の研究まで5年かけて夫婦で取り組み、2019年に晴れて農園としてデビューしました。 現在では、孫世代まで巻き込んで力を合わせ、草刈りから収穫まで取り組んでおります。 そして、虫や林の動物達たちに横取りされないよう目を光らせ、対策を講じる日々。 日立市は、海・山・川に恵まれ、全国的にも日照条件の良い土地として知られております。 太陽と自然の恩恵を最大限に受けて、愛情一杯に育った、当園自慢の美味しい作物を是非一度召し上がっていただけたら嬉しいです! ^^^^^^^^^^ ★ポポー、キウイフルーツ、さつまいも、そして苗木販売 当園では、現在以下の商品を販売しております。 作物だけでなく、苗木も無農薬・有機栽培にこだわります。 作物:森のカスタード・ポポー、キウイフルーツ(紅妃、ジャンボイエロー、アップルキウイ、東京ゴールド)、さつまいも(金時いも、ベニアズマ、ベニマサリ) 苗木:いちじく、ブラックベリー、ポポー 山・海・川 ― どれも、壮大な自然の中で愛情一杯に育った三常農園の子供達です。 ^^^^^^^^^^ ★みなさんに美味しく食べてほしいから・・・ せっかくお買い上げいただいがのに、食べ時を誤ってしまったり、調理方法が適していなかったために、「本当の美味しさを実感できなかった…。」なんてことがないように、必要に応じて食べ方や食べ時のご案内やレシピも一緒に添付させていただいております。 私たちの中であたためた、本当に美味しいレシピだけを選んでご紹介しております。よろしければ是非お試しくださいね。 ^^^^^^^^^^ ★無農薬・有機栽培は三常農園のスタート地点 雑木林を農園に変身させ、土づくり済ませ、栽培から学び続け…三常農園は、今やっとスタート地点に立つことができました。 これからは、当園の作物を利用して、「もっと美味しい、もっと安心・安全」な加工品の製造にも携わって参りたいと考え、農作業の合間で準備・研究に励んでおります。 誰かの「美味しい!」笑顔の素を作り続けていくのが、当園の望み。 これからも、お子様からお年寄りまで、みんなが笑顔に、元気になる作物作りに励んでいきます。
-
-
-
-
haruche
全宇宙の良斗ファンの皆様! お待たせしました(*ノωノ) ついに、つ・い・に! Haruche〜結〜 (はるちぇ〜ゆい〜) 2022年7月29日オープン! ちょっとここで真面目に「はるちぇ」の紹介。 スピリチュアルカウンセラー 良斗(はると)が369をベースに皆様とのご縁を結ぶ空間作りをし、 異分野の方たちとのコラボ商品を追従出品していきます。 それぞれの技術を生かした商品を制作し、 その魅力を認めてくれた方が気軽に来れるお店を目指します。 ところで良斗さん! 『369』ってなんぞや? って方は是非ブログをご覧下さい。 369の不思議 https://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/e2ea6ffaf9de41d6cd376ccadf35e44e 他にもたくさん楽しい話が盛り沢山ですよ(^^) 2022年7月 Haruche〜結〜ホームページ開設 2022年7月29日 Haruche〜結〜goo店 OPEN 2022年8月19日 Haruche〜結〜Ameba店 OPEN 2022年8月24日 YouTubeチャンネル・LINEアカウント開設 2022年9月5日 Haruche〜結〜STORES店 OPEN 2023年1月22日 Haruche〜結〜BASE店 OPEN
-
-
-
-
一冨久
1971年徳島県徳島市新浜町で開業以来、心込めて料理をお造りして参りました。特に近海の魚料理と自店で栽培する旬の野菜を中心に素材にこだわり、丁寧に仕上げる料理に徹しております。本当に美味しいお料理を味わっていただけるよう工夫し、提供しています。
-
-
-
-
観光農園サニーズファーム
徳島県 観光農園 サニーズファーム 「太陽のような笑顔がたくさん集まる農園」それがサニーズファームの語源です 四国の南東にある徳島県阿南市で米農家として5代目を承継しました。 これを機に、地域にある資源活用と古き良き農法を取入れ、スマート化することで後継者である子供たちが生き生きと暮らせる地域づくりを実践しています ・竹炭でろ過水や虫よけし低農薬イチゴを栽培 ・農業用水を酵母菌浄化したものを栽培利用 ・酵母菌をドローンで幾度も散布し、化学農薬化学肥料を使用せずお米を栽培 ・無添加商品の開発・加工・販売 ・農業からはじまる地域まるごとイノベーション(新しい価値の創造)活動
-
-
-
-
koto-ginger-farm
京都で、農薬不使用、除草剤不使用で、 植物性の肥料を自社で手作りしながら、 生姜を栽培しています。 KOTO農場です。 営業担当も、畑担当も女性が頑張っています。 2021年4月に新規就農し、 2022年1月21日に「京都生姜ほうじ茶」を作りました。 有機のほうじ茶と私たちの生姜チップをブレンドしています。よろしくお願いいたします。
-
-
-
-
yochanringo
当りんご園は、 桜の名勝弘前の市街地と世界遺産白神山地の中間の地域にあります。 この地域は昼夜の寒暖差が大きく、濃厚な味わいのりんごが収穫できる地域です。 お客様からは「一度食べたらクセになる」とたいへんご好評を頂いております。 この味を世界中の皆様にお届けするために日々作業を行っております。
-
-
-
-
しもんずげーと
富山県在中イラストレーター! 肩幅のせまいくま『かたはばせまし』を描いています! 主にマルシェルでは「ハンドメイド」のグッズを販売していきます!
-
出品者一覧