-
-
-
kuma3
工場長くまこはぬいぐるみ作家です 一つ一つ大切に縫っています もふもふやちくちくが大好きです デザイン、型紙、製造 オリジナルにこだわり仕上げています 皆さまに話しかけてくるぬいぐるみを作るのがミッションです
-
-
-
-
加勢牧場
こんにちは! 加勢牧場の加勢と申します! 加勢牧場では、日本で約200頭ほどしか飼育されていない大変希少な乳用種「ガンジー牛」を飼育しております! このガンジー牛乳から搾った牛乳を使ったアイスクリームを製造しましたので、ぜひ多くの人に食べて頂きたいと思っております! よろしくお願い致しますm(__)m
-
-
-
-
ひやしひよこ
フェイクスイーツ・ミニチュアフード作家
-
-
-
-
hgarden2000
優しく柔らかい色合いで、あたたかい気持ちになれる「陽だまりアクセサリー」をコンセプトに製作しています。 ハンドメイドイベントやマルシェ、委託販売などしています。 ハンドメイド以外には、読書、ヨガが好きで、色んな事に興味を持ってチャレンジしてみるタイプです。
-
-
-
-
hitonohuukei
はじめまして! 松浦ゑみ子です。 ブログ「人の風景 emikolife」でMarchelに出展しています。ブログでは。私の生活風景と物づくりの楽しさを、話題にして投稿しています。 15年ほど前に、各種講習と手作り品の店「セレンディピティ」を起業して、現在に至っています。地域に密着した少人数制の教室です。講習は、編物・洋裁・つまみ細工・デコクレイクラフト・苔玉・折紙・習字・ギター・水彩画各教室を開講しています。イベントとして時おり「クラフトテープ」「ラメルヘンテープ」「織物」などを実施しています。各教室2人~6人ほどの生徒さんですが、講師は皆さん実力のある方々です。 今後は、私の作品のみではなく、先生方の作品もMarchelに出品していきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
-
-
-
フジサキヒロカズ
[フジサキヒロカズ]作曲者/即興表現者/音楽づくりファシリテーター。日本語教師。徳島県生まれ、神戸市在住。 高校時代にエレクトリックギターを手に入れて作曲を始め、大学の自作曲を演奏する音楽サークルで本格化。2017年に参加型音楽イベント「おとのしみ会」を主催(現在は隔月開催)。2018年国立国際美術館開館40周年記念展「トラベラー」にて展示されたパフォーマンス付き美術作品「lifespan」のパフォーマーの一人となる。このパフォーマンスでの出会いが縁となり即興表現へと拓かれていく。2019年から「全員参加完全即興あいうえおーけすとら」の実践を続けている。「日常は日常のままで別次元」「息をするように音楽をする」を体現する表現を、喜びながら日々続けている。 2021年3月に初の公式リリース作品『音楽と非音楽のあいだ=日常』を配信&CDリリースした。 演者と聴衆を分けるライブやコンサートはほぼ行わず、聴衆のいない全員参加の即興音楽づくりを隔月の主催イベント「おとのしみ会」で行っています。CDで音楽を聴くことから自分で表現してみる体験へ。ご興味のある方は、fujisakihirokazu@gmail.com までご連絡ください。
-
-
-
-
noriko0530
こんにちは norikoです(^-^) レジンの輝きに魅了されてハンドメイド製作をはじめました。 まだ初心者🔰ですが、真心こめて製作をしております。 皆様にたくさんの幸運が訪れますように(^-^) パワーストーンをモチーフにした癒しアイテムを 製作していく予定です。 どうぞ宜しくお願い致します♪
-
-
-
-
skypro1179
生活小物雑貨の販売を行っております。お問い合わせ戴ければいろんな商品をお届けできますので、よろしくお願いいたします。
-
-
-
-
kamisk75
はじめまして埼玉県在住のkamiskです。当方、50数年折り紙作家として様々作品も創作してきました。今回はちょっとジャンルを変えて「6本組みパズル」の紹介です宜しくお願い申し上げます。 古今東西様々なパズルは感動と楽しさ・喜びを与えてくれました。パズル大好き人間でして木で・プラスチック素材から紙(極薄段ボール)で展開できないか探していました。ようやくその可能性を不完全ながら具現化できたことはうれしい限りです。立体・平面の紙パズルを今後ともできる限り紹介してゆきます。宜しくのお付き合いお願いいたします
-
-
-
-
hikarinotaba
マルシェルでは、他にはない素材や色合いを使って、丈夫で使い勝手の良い物、生活に役立つちょっとしたアイデアのものを楽しみながら作っています。アイテムにはこだわらず、趣味の切り絵などもやっていきたいと思っています。 メインでは革の鞄職人として長年仕事をした経験と技術を活かし、新しく商品づくりを始める方々のアイデアを形にし、商品化できる様、商品づくりのサポート及び生産をお受けしています。
-
-
-
-
micamica_kanasa
数ある 素敵な作品のなかから、ご覧頂きありがとうございます(* ´ ▽ ` *) 沖縄県でスマホケース作りをしていますMicaMica~かなさ~です。 ・スマホケース 今、スマホは一人1台 肌身離さずに常に手にしているツールですね。 側にあるからこそ、癒されたり、安らいだり、アクセサリーのように女性を輝かせることのできるツールであって欲しいと思います。 私は『小さな幸せの瞬間』をテーマに手にしてくれた方の日常に彩りを、という思いでケースを作成しています。 周りには、色々なスマホケースがあふれているのに、なぜかしっくりこない。思ってるのと違う、、、 そんな思いから、持っているだけで微笑んでしまう、ちょっと癒される、気持ちが上がる、そんな作品をお届けできたらと思っています。 …………~かなさ~の意味味…………… 沖縄の方言で『愛しい』という意味。『かなさょー』お婆ちゃんが私にかけてくれた言葉。『愛しいね』『可愛いね』からショップの名前をつけました。沖縄から愛情を込めた作品~かなさ~が届きますように。 …………押し花素材の質……………… 押し花素材は必ず退色しますので、注文時に作成した新鮮な押し花を使うことを大切にしております。 ~花素材~ 市場に流通していない沖縄の花木を使用(ハイビスカス・ブーゲンビリア)。 注文が入ってから素材を作成します。サイズ、色、鮮度を見極め、沖縄の自然のお花の色味を楽しんで頂きたいです。 ~花×ワイヤーデザイン~ 既製のパーツはつかいません。自然素材と金属素材という異素材の組み合わせ♡ワイヤーは自由度が高く、いく通りもの表現が可能なので好きです。 既製パーツではできない『お花×ワイヤーデザイン』をお楽しみください。 一つ一つ愛情込めて作成し、沖縄から発送しています♡ MicaMica(ミカミカ) ・沖縄生まれ、沖縄育ち ・海、お花が大好き。趣味はヨガとお散歩。 ・ハンドメイドを始めたのは小学1年生。母はミシンで仕事をしていたのでその影響。ミシンの音が好きで落ち着きます♡ ・スマホケースを始めたのは、私がアンドロイドユーザだったから。可愛いケースがどこにもなくて(涙) ・どちらかというと自然とアート系の作品が好きです。 インスタグラム https://www.instagram.com/micamica__kanasa__
-
-
-
-
峠の祥龍
私は、元レスキュー隊(東京消防庁)で〖修羅場体験〗。〖巡礼・写経修行〗〖日本百観音=西国33回;坂東33回;秩父10回(先達なしで結願);其の他の神社仏閣巡礼〗等で、人々が肉眼で認識不可能な【摩訶不思議の世界;写真1,000カット以上撮影】未だに更新中です。***トップ画像は《竜ヶ岳(山梨県)》より【富士山】雄姿❢❢
-
-
-
-
tamaya
はじめまして。魂屋-tamaya-です。◕‿◕。 去年、コロナが拡大してから家での自粛続きました。そんな時、水引を知りました。 初めは好きなアニメや漫画のキャラクターをイメージするカラーなどを選んで水引でピアスやイヤリングを作りました。 おもに、梅結び・玉結び・叶結び(リボン)をしています。 水引はとっても軽いです。 水にも弱いです。 強い力をかけると形が変わることも有ります。 裏面は見えないように、ボンドまたはれじんで固定してます。 最近では水引の種類も増え、オリジナルのアクセサリーを創作してます。 たくさんの人に幸せが届けられたら嬉しいです。 ここまでお読みくださりありがとうございます。
-
-
-
-
sayabo
ようこそ「さやぼうマルシェル店」へお越しいただきありがとうございます。 ハンドメイド作品を出品しております。 よろしくお願いします。
-
-
-
-
blueorangesh
主にパワーストーンやレジンを使用したアクセサリーを作っています。 パワーストーンは効果で選ぶのもいいですし、好きな色やその時の気分で選ぶのもお勧めです! ◆Ryoの紹介 ものづくり全般が好きです。何をつくろうか考えている時間がわくわくします。念のため、男です。個人Twitterはこちら!→→https://twitter.com/@Ryol0g ◆てっちゃんの紹介 広報担当していましたが、最近は作ることに興味が出てきたらしいです。SNSの更新、写真撮影も主にてっちゃんです。
-
-
-
-
よぞら
ご覧いただきありがとうございます。 ハンドメイドが好きで、レース糸や刺繍糸などで 作品を作っています。
-
-
-
-
サカちゃん
チョークアートで、主に動物や花を描いています。
-
-
-
-
a2a2a2yo
藤田嗣治「花の洗礼」の一部の画像です。
-
-
-
-
kumanokururi
熊野でカラーセラピーやアートセラピー、熊野香やパワーストーンブレスなど各種癒しグッズを作っています。 熊野各地のガイドもしており、毎年5月には熊野本宮で釜炒り茶づくり体験も行うなど、いろんな体験を通じて熊野をもっと好きになってもらえるような取り組みもしています。 作品を通じて、熊野とつながってもらえれば・・・
-
-
-
-
yokomimoza
粘土でお花を作っています。 樹脂粘土で透明感のある実物に近い花を創ります。ご感想を頂けたら嬉しいです。
-
-
-
-
2470-ao
西成青写真 図案写しサービス と オリジナル手芸材料販売 HP https://nishinari-ao.amebaownd.com/
-
-
-
-
iridare
「手しごとで人もモノも長生きする未来を」をテーマに、本来は廃棄される資材を活用した作品を制作・販売しています。 鎌倉在住。手しごとでこりこりの肩をほぐしながら、富士山を望む海辺の公園でビールを飲むのが至福の時間。美しいものが好き。
-
-
-
-
メグたん by goo
gooのマスコット「メグたん」のオリジナルグッズを販売しています。
-
-
-
-
azami
恋鞠堂でございます。 ドレスを量産するのが大好きです。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
出品者一覧