伝統の久留米絣のしあわせフクロウの巾着
【作品の特徴】
久留米絣の布で作った巾着袋です。
ワンポイントのフクロウがキュートです。
久留米絣は、伝統のある布地です。
手括り藍染めの手織り技術で、日本の木綿絣の中でも、群を抜く美しさを誇る久留米絣。緻密でありながら、素朴で温かみのある絣模様は、小柄から中柄、大柄、絵絣まで、様々な種類があります。模様の仕上がり具合を決める手括りの作業は、大変な熟練を要します。
肌なじみの良い、綿織物独特の素材感は、久留米絣の大きな特色です。着れば着るほど、洗えば洗うほど、心地よさと風合いが増していきます。絣の芸術性もさることながら、綿素材の優れた実用性をも併せ持つ、他にはない魅力があるのです。(久留米絣協働組合のHPより引用)
【利用シーン、利用方法】
バックインバッグとして利用してもよいですが、キュートな袋なので、ぜひ、そのままお使いいただきたいです。ちょこっと近所にお出かけや、散歩でお出かけなさる際にお使いいただけたらっと思います。
【サイズ等の仕様】
16㎝×21㎝
【作品に込めた想い】
フクロウを丁寧に作りました。キュートな表情が自分でも気に入っています。
【お手入れ方法】
綿素材でできた久留米絣は、ご家庭で手軽に洗濯ができます。最初の数回は、色落ちする可能性がありますので、単独洗いをお勧めします。中性洗剤を使って手洗いし、よくすすぎます。軽く脱水した後は、裏返して形を整え、陰干ししてください。
商品ストーリー
福岡県在住の知人がときどき、久留米絣の端切れを送ってくれます。
久留米絣は、およそ30工程、数ヶ月にも及ぶ製作期間を経て、ようやく生み出される久留米絣。人の手のぬくもりが、糸の一本一本にこめられています。(久留米絣協同組合HP引用)
こうやって手間暇かけて作り上げられている布なので、丁寧に作りました。
これを手にした方が、しあわせに豊かに暮らしていけますように~願いをこめて丁寧に作り上げました。
ポーチの人気商品
夢中に生きてきて、気が付けば80歳。これから趣味を満喫したいと思っています。絹に魅せられて、着物をリメイク。80歳にしてはじめてのブログ。更新するのが厳しいですが、できるかぎり続けたいと思っています。
¥ 2,200送料込み
在庫数 | 0点 |
---|
ハンドメイド・創作品
平均評価
配送について
発送方法 | クリックポスト |
---|---|
発送までの目安 | 2日 |
ギフト対応 | 対応不可 |
配送エリア・備考等 |
お支払い方法
下記のクレジットカードがご利用いただけます。
