伝統工芸の水引 松(色おまかせ) アレンジ自在あなたならどう使う?
伝統の水引です。飯田の水引を使用しています。絹引きですので、使いやすいのが特徴です。
お正月も近いので、縁起物の松を作りました。
お年始のお品につけてみてはいかがでしょう?また、お年玉のポチ袋につけたり、祝箸につけたり、鏡餅につけたり、とアレンジ自在です。
アレンジしやすいように、水引の左右の長さは、25㎝~30㎝あります。
松の大きさは、横4㎝ 縦2.2㎝ 左右の水引の長さ25㎝~30㎝ です。
お正月にご使用いただきたいので、金糸の水引を使い、華やかに仕上げています。
写真の中から2つ、こちらでお選びしてお送りします。松2つの価格です。
商品ストーリー
伝統工芸の水引で、梅と松を作りました。
頭をかなり使いますので、ボケ防止には、ピッタリです。
12月になり、暖かい日は、ミシンに向かうのですが、そういう日は、なかなかありません。水引は、その点、こたつの中で温もりながらできますので、冬の手仕事に向きます。
お正月も近いので、梅と松を作りました。娘は、鏡餅に梅を結んだり、ポチ袋に結んだり、祝箸に結んだりして使っています。
その他の人気商品
夢中に生きてきて、気が付けば80歳。これから趣味を満喫したいと思っています。絹に魅せられて、着物をリメイク。80歳にしてはじめてのブログ。更新するのが厳しいですが、できるかぎり続けたいと思っています。
¥ 1,100送料込み
在庫数 | 2点 |
---|
ハンドメイド・創作品
平均評価
配送について
発送方法 | クリックポスト |
---|---|
発送までの目安 | 2日 |
ギフト対応 | 対応不可 |
配送エリア・備考等 | 素人計測ですので、多少の誤差はご容赦ください。 スムーズなお取引ができますように、些細なことでも気になる点がありましたら、ご質問ください。 よろしくお願いします。 |
お支払い方法
下記のクレジットカードがご利用いただけます。
