CSSテスト中

マルシェル by goo - Marchel

特売品  野菜  果物  クリエイター特集  くるねこ大和

【洋蘭】Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’OG株

・洋蘭:大輪系カトレア交配種
・Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’(リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’)
・希少オリジナル株(証明書添付いたします)
・5号鉢植え
・開花サイズ
・出品者によるオリジナル交配・登録品種からの選抜個体。
※詳細は商品ストーリーから、ブログ「カトログ!」内の記事をご覧下さい。

商品ストーリー

※2021年11月21日内容更新(新画像追加等)



於:我が家(2021年11月20日、1花茎2輪咲、花径約13.5cm)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’

(Rlc. Sanyung Ruby x Rlc. Red Crab (11/03/2019))

・私のオリジナル交配の交配番号「SN-12」です。

・品種名は私の孫の名前に因んでいます。

・種子親の Rlc. Sanyung Ruby‘Tzeng-Wen Rainbow(曾文彩虹)’は赤花巨大輪花を生んでくれる親として、とても期待している花です。ただし、花色がやや紫味を帯び、開花条件によっては濃ラベンダー系花にも見えてしまいかねないことが欠点だと思っています。

・花粉親の Rlc. Red Crab‘Kuan-Miao #10’は赤花銘花 C. Vallezac‘Billy Miles’(バレザック‘ビリー・マイルズ’)や Rlc. Owen Holmes‘Mendenhall’(オーウェン・ホルムズ‘メンデンホール’)にも匹敵する美しい赤花として有名な花ですが、花径が中大輪クラスと、やや小さめなことが欠点だと思います。

・Rlc. Sayu Nishiguchi は、上記の互いの欠点を補間しあった素晴らしい赤花の誕生に大いに期待している交配です。

・当初は暫定品種名を「Shining Ray(シャイニング・レイ)」としていました。

<個体‘Red Pearl’について>

・まだ、初花(2019年01月時点)ですので、今後の開花で変化する可能性大ですが、初花時点では、花型以外は両親のマイナス要素(小さい花径、紫がかる花色)を受け継いでしまった感のある花です。次回の開花&兄弟個体に期待!

・個体名の‘Red Pearl’は、極整型の円い花容と彩度の高い赤い花色に因んでいます。

<2021年1月2日追記>

・花径が小さめなこと、ペタルの展開がやや悪いこと、香りにややクセがあることは少し気になりますが、花茎の長さ、株姿、咲姿等は秀逸だと思います。おそらく、もっと良い環境で株を充実させれば、格段に良くなりそうな個体だと思います。

●我が家での Rlc. Sayu Nishiguchi 初花開花までの記録「交配番号「SN-12」 経過報告」の記事は、こちらをクリック!



受粉=2009年11月13日

播種=2010年6月28日

フラスコ出し=2012年9月16日

初花開花=2019年1月4日(播種から約8年5ヶ月)



◎Rlc. Sayu Nishiguchi の親品種の交配

・Rlc. Sanyung Ruby = Rlc. Waianae Coast x Rlc. Chia Lin (15/05/1995)

・Rlc. Red Crab = Rlc. Regal Pokai x Rlc. Memoria Seichi Iwasaki (01/12/1987)





※Rlc. Sayu Nishiguchi の親品種(実際に交配に使用した親株の画像です。)

■Rlc. Sanyung Ruby‘Tzeng-Wen Rainbow(曾文彩虹)’

リンコレリオカトレヤ サンヤン・ルビー‘ツェンウェン・レインボー’

(Rlc. Waianae Coast x Rlc. Chia Lin (15/05/1995))

●Rlc. Sanyung Ruby‘Tzeng-Wen Rainbow(曾文彩虹)’についての記事は、こちらをクリック!







※Rlc. Sayu Nishiguchi の親品種(栽培・画像提供=サンセットさん(2014年11月開花分))

■Rlc. Red Crab‘Kuan-Miao #10’AM/OSROC

リンコレリオカトレヤ レッド・クラブ‘クァンミャオ・ナンバーテン’

(Rlc. Regal Pokai x Rlc. Memoria Seichi Iwasaki (01/12/1987))

●Rlc. Red Crab‘Kuan-Miao #10’についての記事は、こちらをクリック!





<Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’画像集>





於:我が家(2021年11月20日、1花茎2輪咲、花径約13.5cm)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’





於:我が家(2021年11月20日、1花茎2輪咲、花径約13.5cm)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’





於:我が家(2021年11月20日、1花茎2輪咲、花径約13.5cm)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’







於:我が家(2019年12月15日、1花茎2輪咲、花径約13.5cm)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’





於:我が家(2021年01月04日、1花茎2輪咲、花径約13cm)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’





於:我が家(2020年12月31日、1花茎2輪咲、花径約13cm)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’







於:我が家(2019年12月08日、1花茎2輪咲、花径約13cm)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’





於:我が家(2019年12月08日、1花茎2輪咲、花径約13cm)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’







於:我が家(2019年01月06日、1花茎1輪咲、花径約13cm、初花)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’





於:我が家(2019年01月05日、1花茎1輪咲、花径約12.5cm、初花)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’





於:我が家(2019年01月05日、1花茎1輪咲、花径約12.5cm、初花)

■Rlc. Sayu Nishiguchi‘Red Pearl’

リンコレリオカトレヤ サユ・ニシグチ‘レッド・パール’







◆「カトレヤ師(大輪系交配種)西口のカトレヤ交配記録」についての記事は、こちらをクリック!







◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!



■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!



※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

出品者への質問

この商品について質問する
出品者 カトレヤ師
カトレヤ師(大輪系交配種)の西口進一です。大輪系カトレヤ交配種を、こよなく愛培し、交配・登録を行う者です。

¥ 500,000送料込み

在庫数 1点
ハンドメイド・創作品

平均評価

★★★★★
★★★★★

配送について

発送方法 宅急便/宅配便
発送までの目安 3日
ギフト対応 対応不可
配送エリア・備考等

お支払い方法

下記のクレジットカードがご利用いただけます。