ねこちゃんのおめかし首輪 L(レモン)
シュシュタイプのねこちゃんの首輪Lサイズ(レモン)になります。
首まわり22cm~(大きめのねこちゃんに)
必ず、首まわりの採寸をしてご購入ください。首まわり実寸+1~2cmくらいが目安です。
※あまり大きすぎると、足を引っかけてしまう事がありますのでご注意ください。
・綿100%、ゴム使用のシュシュタイプなので締めつけ感がありません。
・サイズ調整はできませんので、ねこちゃんに合ったサイズをお選びください。
・リボンの鈴は取り外し可能です。
プレゼントにもおすすめです♪
※色違い、サイズ違いも販売しています。お間違えの無いようにご確認ください。
商品ストーリー
こんにちは。myu*meowのmyuです😀
突然ですが、あなたは猫に首輪を「つける派」ですか?「つけない」派ですか?
私は、「つける派」です。なんとなく、首輪をつけると「うちの子感」が増すような気がします。
でも、体が小さいねこにとって、犬のような頑丈な首輪は、ちょっと重苦しい感じもします。犬にくらべると、数も少ないですしね…。服も着ないねこちゃんにとって、おめかしできるのは首輪くらいなのにね。
そこで!重苦しくなく、オシャレでかわいい♥そんな首輪を作ってみました!その名もねこちゃんのおめかし首輪
・肌触りのいい綿100%のシュシュタイプで首を締めつけません。・ありそうでなかったシンプルなギンガムチェック。・お色は少しこだわったねこちゃんの毛色がキレイに見えるターコイズ・レモン・カシスの3色を準備しました。・蝶ネクタイ風のリボンに鈴がついています。
鈴は気になるねこちゃんもいると思いますが、ねこと言えばやっぱり鈴でしょ。ドラえもんもサザエさんのタマも鈴つけてますよね~😙 もちろん、取り外しも可能です。
それでは、簡単に作り方を紹介します。
【材料】・縦6cm×横(作りたい長さ+15cm)の布・縦8cm×横8cmの布・縦3cm×横5cmの布・8コールのゴム(作りたい長さ+1cm)・薄手の接着芯(8×8cm)・二重環・鈴
【作り方】
まず、シュシュ部分を作っていきます。①縦6cm×作りたい長さ+15cmの布を中表に合わせて端を縫い、輪っかにします。
②縫い代を開いて、手前の布を4つ折りにし、奥の布を包むように合わせて縫っていきます。
③一番手前まで縫えたら、中の折りたたんだ布を引っぱりだして、続けて縫っていきます。中の布を縫いこんでしまわないように気をつけましょう。
④返し口を3cm残してぐるりと縫い合わせたら、表に返し、ゴムを通して縫い留めます。返し口はコの字縫いで縫い閉じます。
シュシュ部分の完成です。続いてリボンを作っていきます。
⑤8×8cmの布に接着芯を貼ります。
⑥中表に半分に折って、返し口3cmをあけて端を縫います。
⑦縫い代を開いて、両端を縫います。余分な縫い代はカットします。
⑧表に返して、返し口をコの字縫いで閉じます。
⑨真ん中に糸を巻いて、リボンの形に整えます。
⑩3×5cmの布を4つ折りし、鈴をつけた二重環を通し、リボンとシュシュを一緒に巻きつけてコの字縫いで縫い留めます。
完成です!😉
Sサイズ(14cm~)・・・生後2か月~初めての首輪にMサイズ(18cm~)・・・小さめのねこちゃんにLサイズ(22cm~)・・・大きめのねこちゃんに
ぶちゃ(1歳2か月♂)Lサイズ着用
そらちゃん(生後2か月♂)Sサイズ着用(鈴なし)
ファースト首輪にもおすすめです♥
シュシュの人気商品
¥ 1,440送料込み
在庫数 | 1点 |
---|
平均評価
配送について
発送方法 | 普通郵便(定形、定形外) |
---|---|
発送までの目安 | 3日 |
ギフト対応 | 対応不可 |
配送エリア・備考等 |
お支払い方法
下記のクレジットカードがご利用いただけます。
