[新米] ほかほか甘ーいコシヒカリ 奥山中温泉「若美谷米」5Kg
俳聖「芭蕉」が愛した湯として有名な石川県山中温泉。そのまた奥にある小さな集落『菅谷』からお届けする「コシヒカリ」です。
総面積20haと小さな棚田が並ぶ菅谷の野はいつからか「若美谷」(わかみや)と呼ばれていました。そこでなんとか米作りを存続したいと集落営農組織を作り上げて14年。近隣の割烹や料理旅館さんにも「おいしい」「ほかほかと甘い」と私たちの作るコシヒカリは好評です。
都会からのお客様の「こんなにおいしい米なら全国に販売できるのでは?」との声で思い切って全国に皆さんに向けて販売することとしました。
おいしさの秘密は裏山である「深山」から流れ出るミネラルたっぷりの冷たい水、寒暖の差の大きな気候、そして、昔ながらの手作業の多い、ていねいな作り方にあると思っています。(毎年、食味コンクールにも出品し、食味値80を超えるよい値がついています)注文をいただいてから、精米し、お送りいたします。どうぞ、私たちが精魂込めて作っているお米「若美谷米」をご賞味ください。なんとか、この米作りで集落を守ってこの菅谷を限界集落にしないようがんばっています。よろしくお願いします。
#食品・飲料
商品ストーリー
ほかほか甘ーいコシヒカリ 奥山中温泉「若美谷米」 北陸地方、大雪の予報がでて新年の朝を心配していました。しかし、奥山中温泉の菅谷町であっても新雪は20cmほど。初詣もできる積雪で安心しました。おいしいコシヒカリを育む棚田の土地は今、雪の下で静かに休んでいます。
米・穀物の人気商品
こんにちは 若美谷(わかみや)営農組合と申します。山奥の小さな棚田が並ぶ菅谷町から(お米)ほかほか甘いコシヒカリを生産・販売しています。
¥ 3,200送料込み
在庫数 | 20点 |
---|
食品・飲料