CSSテスト中

マルシェル by goo - Marchel

新米  特売品  野菜  果物  クリエイター特集

真田紐かけふくろ リバティ(Sea Foam青)

お稽古道具やお薬入れ、御朱印帳
iPadなどのタブレットや、手帳や本をまとめてすっきり。

手漉き和紙の原料は楮という木の皮。

近年は漉き手の減少や生産者の高齢化等で生産量が減ってきています。その貴重な原料を余さず使うため、樹皮などを取り除かず漉き入れております。

表地 樹皮入り手漉き和紙
内布 リバティ(Yoshieピンク)
紐  真田紐(木綿平織り)

こんにゃく糊を塗り強度を上げた紙衣と、
内側にはリバティ生地を使用して縫い合わせました。7㎝程のポケットあり。

真田紐を本体にくるりと1周かけて結びます。




サイズ
広げたサイズ 24.5×26.5㎝
内側袋部分 24.4×13㎝
折りたたんだサイズはおよそ16㎝ですが、中に入れたモノの厚みにより変わります。
紐の長さ 50㎝


※洗濯は出来ません。
※強く引っ張ったり擦ったりすると破損の原因になります。
※水分等で濡れた時は擦らずに、乾いた布等で水分を吸い取り、よく乾燥させてからお使いください。
※水分等で濡れたままにするとシミや色移りの原因となります。
※火の近くでのご使用は危険ですのでおやめください。
※重いモノの下敷きや高温多湿な所では変形する恐れがあります。



#凛九 #美濃和紙 #御朱印帳入れ #かけ袋 #ポーチ #クラッチバッグ #goo #SDGs

商品ストーリー


紙が木から出来ていることは何となくわかる人でも、和紙が何から出来ているか?知らない人も結構多いんじゃないかと思います。
実は和紙は「木の皮」である靱皮繊維から出来ています。和紙の原料として有名なのは、楮(コウゾ)、三椏(ミツマタ)、雁皮(ガンピ)で、他には麻や藁等々。
それぞれに繊維の長さや質が違い、用途によって変えたり、ブレンドしたりします。
私がよく使うのは楮。これは梶とヒメノキの雑種で、紙にとても適した繊維なのです。面白いのは、育てる産地により繊維の特徴が変わること。種類の同じ楮でも、育つ環境により長さや太さ艶などが変わってしまうのです。どこで育てるか?が重要なんですね。
この楮、株で育て毎冬に収穫できるので、毎年安定した収穫量が見込めます。   



冬になり葉が落ちた幹を刈り取り、蒸して柔らかくなったら、皮を剥ぎます。それを乾燥させて保管。木の皮がそのまま付いた「黒皮」、外側を更に剥いで内側の白い部分だけを残した「白皮」など、これまた用途により使い分けます。 
乾物と一緒で、1年分の乾燥した楮をカビないように家の一番良い部屋に保管し、使う時に使う分だけ処理します。
まずは水つけ2、3日流水に晒し、紫外線を浴びた楮は少し白くなります。 

次は煮熟(シャジュク)
アルカリ液で煮ると柔らかくなります。昔は灰でアルカリ液を作り煮ていたそうです。ガスのない時代は灰が沢山あったので直ぐに集まりますが、今は灰を1年分ためておいてようやく1回煮えます。 

煮て柔らかくなったら「ちり取り」です。木の皮、自然のモノなので、どうしても黒い皮や固くなった繊維、変色した所があります。これを水の中で一本ずつ表裏チェックし取り除いていきます。この作業が紙の品質を左右すると言っても過言ではありません。

この、取り除いた方の繊維は、「チリ」や「粕」などと呼ばれますが、けして捨てることはありません。
それだけを集めて、「チリ入り」「粕紙」として漉くのです。この時、前に漉いて傷物になってしまった紙を入れて再生。紙を漉くときに余計なモノを入れていないので、水に浸けておくだけで簡単に繊維に戻す事が出来ます。
この紙は、暖かな風合いで、和紙と言えばこれ!というような紙。同じチリ入りの紙でも、工房により全然違う表情の紙になっているので、見比べて見ると面白いかもしれません。


原料を余すことなく使い切り、再生も簡単な和紙作りは無駄がないのです。



次回紙の旅の話です。






出品者への質問

この商品について質問する
岐阜県美濃市の伝統工芸「美濃和紙」の紙漉き職人
小川町や越前を経て、長良川に呼ばれ美濃に移住し15年目。レジェンドの言葉「知識を得て腕にし、体得して心で漉く」を目指して日々精進。

¥ 6,500送料込み

在庫数 1点
ハンドメイド・創作品

平均評価

★★★★★
★★★★★(5.0)

配送について

発送方法 宅急便/宅配便
発送までの目安 3日
ギフト対応 対応不可
配送エリア・備考等 発送までに三日ほどいただいております。
配達までにかかる日数については地域により変わります。ヤマト運輸HPにてご確認ください。
配達日時は天候や道路状況により変わることがあります。ご了承くださいませ。

お支払い方法

下記のクレジットカードがご利用いただけます。

最新の感想・コメント (もっと見る 4件 )

  • 手漉き和紙のクラッチバッグ 生成×緑
    ★★★★★
    ★★★★★(5)

    手漉き和紙のクラッチバッグ 生成×緑

    実は今日届けばいいなと思っていました。 発送案内時点で日時指定をしても無理かと思い、無指定でお願いしましたが 今日がプレゼントする妻の誕生日。二人で食事を自宅で楽しんでいるときに受け取りました。 商品のレビューを記述する場面ですね。 面白い商品です。なにが。こうぞで作られる一般的な紙製品ではもちろんなく、手触りは紙、質感は革ですね。誰も持っていない面白い作品です。 妻は楽しんで使うと >> 思います。 素晴らしい商品、ありがとうございました。
    (2023/09/29)
  • 真田紐かけふくろ 有松絞り
    ★★★★★
    ★★★★★(5)

    真田紐かけふくろ 有松絞り

    ★★★★★
    ★★★★★(5)
    (2022/08/06)
  • 手漉き和紙B5 10枚入
    ★★★★★
    ★★★★★(5)

    手漉き和紙B5 10枚入

    松尾 友紀さま ありがとうございます。 和紙たちが無事に届きました。 見て触るだけでなく、口唇にはさんで感触を楽しんだり、香りを嗅いだりしていると、気持ちがワクワクしてきます。どう使うかは、和紙たちとじっくり話し合いながら決めていこうと考えています。 白田 寛治 (2022/07/13)