CSSテスト中

マルシェル by goo - Marchel

マルシェルの特売品一覧

オーダー 特別仕様 姫路黒桟革 本革製道中財布 七宝 金

※この商品はオーダーになります。
おおよそ1か月半~2か月ほどお時間をいただきます。
※画像はサンプルです!!

特別仕様の本革製の道中財布です。
道中財布というのは、江戸時代から、旅人が旅に出る 時に必ず、お金や重要書類などを肌身離さず懐に入れて持ち歩いたといわれています三つ折りの財布になります。
姫路黒桟革と七宝紋様を金泥で摺箔加工した金糸入り西陣織帯地との組み合わせ。
ファスナーのつまみは竹製。
札入れ1ヶ所とカード入れ、ファスナーの小銭入れになります。
小銭入れの内装は家紋柄です。
黒色の正絹組紐、房に別注の京焼・清水焼の陶器製の緒玉に純金箔を貼り、緒締めとして使用。
サイズは折りたたんだ状態で縦約9.5cm、横18cm。伸ばした状態で縦約26.5cm。
紐で巻いたり、解いたりしないといけませんが、その所作が着物、浴衣、作務衣等の和服を着用された時に良く合いますし、普段使いでも十分ご活用できます。
桐箱にお入れしての発送です。
姫路黒桟革の詳細は以下です。
※メーカー引用
国黒毛和牛を使用して日本古来の伝統技法である『なめしの技術』と『漆塗りの技術』を融合させたのが姫路黒桟革です。『革の黒ダイヤ』の異名を取る黒桟革は、まるで小さなダイヤの粒を無数に散りばめたように美しい。また、摩擦に強く現在では剣道の胴胸などの武道具に使われ、戦国時代には、 大将クラスの甲冑に使われていたと言われる代物です。

商品ストーリー

二鶴工芸です。
オーダーの姫路黒桟革道中財布の納品。
お待たせ致しました。
高額なオーダー品、ありがとうございました<m(__)m>

出品者への質問

この商品について質問する
出品者 Huduru
京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸職人です。
二鶴工芸 上仲昭浩
※当方の商品を販売価格から不当な割引価格を記載し販売する「偽サイト」があるようですので、不自然なサイトにはご注意ください!!

¥ 40,700送料込み

在庫数 1点
ハンドメイド・創作品

平均評価

★★★★★
★★★★★(5.0)

配送について

発送方法 ゆうパック
発送までの目安 45日
ギフト対応 対応不可
配送エリア・備考等 ご希望の着予定日・時間帯がありましたらお知らせください。

お支払い方法

下記のクレジットカードがご利用いただけます。

最新の感想・コメント (もっと見る 4件 )