自然栽培、薄皮が紫の在来種にんにく バラ500g
一流シェフに評価されている高級食材として扱われているニンニクです。
生でも辛みが弱くマイルドで、熱するとホクホクとした食感になります。
氷点下で土が凍る山梨県の富士山の麓の富士河口湖町産の在来種にんにくです。
自然栽培のため、農薬はもちろん、肥料は入れません。
標高があり気温差があり、冬に土が凍る土地で野菜はうまく育ちませんでしたが、この薄皮が紫色の野生種と言われているニンニクは、この土地だからこそ、安定して味もよく育ちました。
ニンニクの芽も収穫できる品種で、5月末から6月頭には、芽も楽しむことができます。
私たちは、農家飯として、ペペロンチーノやアヒージョ、バーニャカウダやコチュジャンにんにく、ニンニク醤油、ニンニククリームチーズなど、オリジナルアレンジをして楽しんでいます。おすすめです。
栄養価を数値化する研究所にて、肥料を入れると残ってしまう硝酸イオンという発がん性物質に変わるものは計測不可能値(殆どない)で、芽や黒にんにくは、糖度や抗酸化が研究所の事例では一番高いという結果をいただきました。
ニンニクはアメリカの癌予防食材デザイナーズフードプラミッドでトップの食材です。
黒にんにくや、低温オイルで作るアホエンオイルなどは認知症予防などでも注目されています。
自然栽培で氷点下の土から芽を出す河口湖の在来種ニンニクを食べて、健康になっていただきたいです。
商品ストーリー
同じ出品者の商品
-
自然栽培のにんにくの芽 ¥ 4,900自然栽培のにんにくの芽
野菜の人気商品
栽培期間中、農薬、肥料の不使用。不耕起栽培。在来種にんにくがメイン。自然環境を守る体験農園。山梨GAPを習得。
¥ 2,750送料込み
平均評価
同じ出品者の商品
-
自然栽培のにんにくの芽 ¥ 4,900自然栽培のにんにくの芽