ATOM フリーホイールリムーバー
1960年代Atom maillardのスプライン数20のフリーホイール外しです。Atom・Regina・Zeus・Schwinnに適応します。外直径約Φ21.6mm、内直径約Φ10.0mm、レンチサイズ17mm、スチール製実測重量40g。本体の刻印として「Atom Bte S.G.D.G」が見て取れます。以前のブログ(「M210514 SIMPLEX Competition フロントディレーラー」(2021.5.13))を紐解くと
「brevete(Bte?)とは(~に特許を与える)という意味です。「Brevete Sans Garantie Du Gouvernement」の略語で、(政府保証のない特許)という内容で、1968年になくなったフランスの特許形態です。1844年の法律により「特許は、事前の審査なしに出願者のリスクで、説明の正確性または正確性の観点からも発明の機能、新規性及びメリットを保証せずに発行される」と規定されています。(「ウィキペディア」より)という事で、つまり「この特許は国の保証するものでなく、出願者の責任においてなせるもの」ということらしいです。」
との記述を見つけました。これにより出品のものは、法律が廃止になる以前のものと思量されます。古い中古の長期保管品になります。真鍮金ブラシで研磨、多少のサビ・汚れを除去しましたが、取り切れない汚れなどが残っております。メイン写真のものが全てになります。他細部はサブ写真をご覧下さい。
商品ストーリー
M210706 ATOM スモールフランジQR 36H ハブ
フランス北部ノルマンディのInchevilleで1909年、モーリス・マイヨールによりマイヨール(メイラード)社は、フリーホイール・ハブ・ペダルの自転車部品を製造する工場として創業され、息子ピエールの時に社業は発展しました。第二次世界大戦中、ドイツにより工場は爆撃を受けるほどで、1960年代アトムとノルマンディを買収した頃には、住人を上回る2000人以上の労働者がおりました。1970年代莫大な量のハブとフリーホイールを生産し、スポーツ車の標準仕様としてラレーやドゥーズの大手メーカーに納入されていました。またこの時期、ノルマンディのラージフランジハブは大流行し、イギリスのロン・キッチンは、アトムとノルマンディのコピー製品をミルレモブランドの下、直接製造していました。ヌフシャテルアンブレイとアビービルに子会社を持っていましたが、その後、プジョーグループに売却されました。1980年代イタリア製コンポーネントパーツに対抗し、マイヨール700シリーズが登場。また、カンパニョーロ・シマノに対抗するフランスパーツメーカーの統合ブランド「スピデル」が発表され、プジョーの車体に使われてツール・ド・フランスで活躍しましたが、1990年代、セディス・ユーレー等と共にドイツ・ZFザックスに吸収されました。
出品のATOMのハブは、ハブシェル本体は軽合金、Q中空アクスル/Q貫通シャフト軸は共に鋼製、Q中空アクスル長・後122mm/前98mm、36H、実測重量526g。Q貫通シャフト軸レバーに「M.M ATOM」の刻印がありますが、ハブシェル本体には全くの「刻印無し」になります。本当に ATOMかな?……と思うところですが、1960年代初期の製品とAなりに行き着きました。
このハブは1969年頃、外国自転車部品輸入卸業者より購入したランドナー車(当時はツアー車)の車輪を構成していたものです。リムはアラヤのタコ穴3/8×26、1/2アメ色セミオープンタイヤが装着してあったと思います。そんなにも部品にこだわりがあった訳でもなく、ハブの銘柄にまで気にしませんでした。結構ハードな乗り方をしましたので、フランジのスポーク穴はそれを物語っております。
杉野鉄工所の1965年代頃のカタログには、
「輸入品 自転車のメッカ、本場フランスのトップメーカーM.MAILLARD社と日本の技術を代表する゛杉野 ゛が提携、ノックダウン生産を開始します」として、「スギノ アトム スポーツハブ QR(アトム M.M)サイクリング、レースに良し 51Og」
とのコマーシャルがありますが、Aはスギノ アトムを見たことはありません。時期的に前後しているATOMのハブ、出品の「刻印無し」ハブは何か関係があるのでしょうか? ATOMのラージフランジハブ、ノルマンディのスモールフランジハブはどこかにあるのでしょうか?
出品のハブは、同種のものを2つ所持しております。他のもう1つは、フリー側スペーサーが少し違っております。前後ハブのスポーク穴に使用感が多分に現れております。ハブシェルはコンパウンドで研磨、アクスルとQシャフト軸回りは真鍮ブラシ掛け、Qシャフトパーツは「花咲かG~」で浸け置き洗浄しました。リヤは回転滑らかですが、フロントはゴリ感があります。メッキ部分で一部くすみとザラつきがありますが、ブラシ掛けで著しいサビは見当たりません。グリースの状況はわかりません。年代物の中古品ですので、細かいキズ・サビ・擦れ・汚れにつきましては、ご理解願います。メイン写真のものが全てになります。ヒビ・割れなどは認められませんので、車輪組み付けは可能と判断します。他サブ写真等を参考の上、ご購入下さい。重ねて、M.M ATOM刻印のシャフトレバーは付いておりますが、ハブシェルにはメーカーを確定する刻印は全くありません。非常なレアものかも?
(ATOM SFQRハブ メイン写真)
(ATOM SFQRハブ Qシャフト軸のM.M ATOM刻印 サブ写真1)
(ATOM SFQRハブ フランジスポーク穴 サブ写真2)
(ATOM SFQRハブ 横写真 サブ写真3)
(ATOM SFQRハブ フリー側写真 サブ写真4)
道具の人気商品
¥ 1,500送料込み
平均評価
配送について
発送方法 | 普通郵便(定形、定形外) |
---|---|
発送までの目安 | 3日 |
ギフト対応 | 対応不可 |
配送エリア・備考等 | 日本国内のみの配送になります |
お支払い方法
下記のクレジットカードがご利用いただけます。

最新の感想・コメント (もっと見る 56件 )
-
- Noritake フルーツ碗皿・アキグミ
- 大変丁寧に梱包してあり、お品も美品でした。 (2023/09/26)
-
- 杉野鉄工所 旧プロダイクランク用5ピンネジセット
- 良いものをリーゾナブルなお値段でありがとうございました。 大切に使わせて頂きます。 (2023/09/20)
-
- 三信松本製作所 ラージフランジロード用クイックハブ36H
- 佐々木さま こんにちは。さきほど商品を受け取りました。 息子のツーリング用にオークションでみつけたビンテージバイクのホイール組に使うつもりでいます。 普段はBMXばかり乗っているのでシールドベアリングに馴染みすぎていて、こういうゴリッとしたルーズボールの感覚を忘れていました。 長く楽しませていただきます! どうもありがとうございました。 (2023/08/05)