CSSテスト中

マルシェル by goo - Marchel

新米  特売品  野菜  果物  クリエイター特集  くるねこ大和

FIFON タイプベビー チェーン切り

1970年代の古い中古のFIFONのチェーン切り(chain extractor もしくは chain splitter)になります。本体はブロンズ製で、矢は硬化鋼を削り出したもののようで、日本の一部のチェーン切りの矢のように先端部分が空転するものではなく、回転押し出し部と一体に回転します。矢を含む実測重量は65g、各サイズはサブ写真を参考に願います。このような小型軽量のものにVARの#218があり、こちらもブロンズ製ですが、VAR「CATALOGUE GENERAL 1970」によれば重量50gとFIFONより幾分軽いようです。FIFONがどのような会社か不明ですが、「ロンキッチン ハンドブック」(1970年)に出品のものと酷似するもの(No.1)を紹介した記述がありました。イラスト・サブ写真をご参考下さい。
「チェーン リベット エクストラクター No.1 オリジナル ブロンズ エクストラクター。1/8または3/32のチェーンリベットを簡単に取り外したり、取り付けたりできます。硬化鋼パンチはいつでも交換できます。No.1パターンの長さは僅か2インチ(50.8mm)です。ハンドルにはスパナが組み込まれており、必要に応じて万力に取り付けることができます。重量2 1/4オンス(64g)。」、同じく掲載されているNo.2については「No.2。このモデルは少し長めの3 1/2インチ(88.9mm)で、道端の修理に適したハンドグリップです。重量は3 1/2オンス(100g)です」。
サブ写真にありますようにサビの無い本体表面には鋳型抜きされた文字「LE FIFON BTE」、「TYPE BABY」があります。長期保管品のため僅少の擦れキズがあり、矢先端に多少の使用感もありますが、野性的な荒削り感は持つ者を魅了させるはずです。矢ハンドル棒のサビを本体共々、真鍮金ブラシで研磨、多少汚れ・サビを取り除けました。「BTE」は「Brevete S.G.D.G」と思われます。関連ブログを参照願います。メイン写真のものが全てになります。他詳細はサブ写真をご覧下さい。

商品ストーリー

 M210514 SIMPLEX Competition フロントディレーラー
 
 
ロッド式フロントディレーラーは2つ所有していますが、その1つのSIMPLEXのものです。
SIMPLEXの製品は、大戦前より軽くシンプルで安価な製品でしたので、戦後も大変売れました。ロッド式フロントディレーラーは、1940年代の後半より発表されましたが、その当時のものは動作するロッドの支点がチェーンガイドプレートに近い最下部にあり、今回出品のCompetitionのものとは少し機構が違っていました。最初に発表された ゛Tour de France ゛と、その後の ゛Randonneur ゛の支点が最下部で、その後継で1950年始めに発表された ゛Competition ゛の支点は、最下部より幾分上に移動していました。Competitionは僅かなモデルチェンジを重ねながら1960年代始めまで幾つか発表されましたが、出品のものは最終期に近いモデルです。
 
ワイヤー式でないロッドタイプの極単純なフロントディレーラーです。クランプ部とチェーンガイドの中間にある振れ幅調整ネジやチェーンガイドプレートの大きさより判断して、チェーンホイールの歯数差は、極小さいものに限られたのでしょう。視覚的に目立つクランプ部はΦ28.6mmで、黒地に金色で描かれた花冠(リース)と一部図案化されたSIMPLEXとLJの文字のリースバッジが輝きます。資料によれば、このリースバッジとロッド最上部の白いプラスチックノブが、この期のモデルの特徴ということです。
 
 

(SIMPLEX Competition フロントディレーラー 正面)
 
 

(SIMPLEX Competition クランプ部のリースバッジ)
 
 
チェーンガイドプレートには、SIMPLEXのロゴマークと「Brevete S.G.D.G」の名前が刻まれています。この「Brevete S.G.D.G」の刻印は、クランプバンドにもうっすらとあります。
「breveteとは(~に特許を与える)という意味です。「Brevete Sans Garantie Du Gouvernement」の略語で、(政府保証のない特許)という内容で、1968年になくなったフランスの特許形態です。1844年の法律により特許は「事前の審査なしに、出願者のリスクで、説明の正確性または正確性の観点からも発明の機能、新規性、及びメリットを保証せずに」発行されると規定されています」
(「ウィキペディア」より)
 
という事で、つまりは「この特許は国の保証するもので無く、出願人の責任においてなせるもの」ということらしいです。
 
 

(何か威厳のありそうな? 「S.G.D.G」の刻印)
 
 
チェーンガイドプレート裏に擦れてうっすら錆びた痕跡が残っていますので、1、2度使用した中古品になります。記憶の片隅では、取り付けた見た目の自己満足で、機能的に使いこなすまでには至っていないと思われます。あくまでも観賞用としてご購入ください。1960年前後の古いものですが、クロームメッキに著しいサビも浮いておらず、美品の部類と判断します。部品細部の汚れ、サビはご理解ください。リースバッジの縁に細かい僅少のキズがありますが、図案などを傷つけているものではありません。メイン写真のものが全てになります。ロッドに曲がり等もありません。
 
 

(SIMPLEX Competition ロッド式フロントディレーラー 横面)
 
 

(SIMPLEX Competition ロッド式フロントディレーラー 背面)

出品者への質問

この商品について質問する
出品者 gottsune
趣味は、自転車・ゴルフ・家庭菜園・写真・パソコンを少々。リタイア後は、ボケ防止にブログ投稿に注力。また、コロナ禍による「新しい生活様式」を模索中。

¥ 2,500送料込み

在庫数 1点
中古品

平均評価

★★★★★
★★★★★(5.0)

配送について

発送方法 普通郵便(定形、定形外)
発送までの目安 3日
ギフト対応 対応不可
配送エリア・備考等 日本国内のみの配送になります 普通郵便もしくはスマートレターの発送予定になります。

お支払い方法

下記のクレジットカードがご利用いただけます。

最新の感想・コメント (もっと見る 60件 )