STRONGLIGHT ヘッドセット V4 コンペティッション
1970年代の新品・未使用 ストロングライトのヘッド小物セット(ベアリング無し)になります。長期保管品ですが、ベアリング当り面に僅少なサビが見られる他は、美しくクロームメッキされたニッケルクロム鋼製の表面にキズや汚れはありません。
当時のカタログに一部説明されていますが、「V4 コンペティッション」はベアリング当り面をV字型の溝に加工することで、玉当たりを2点で保持し強度を上げています。製造が非常に難しく精密な加工に手間がかかり、コストがかさみます。競技用プロ仕様で、ステージレースを含む激しい長期レースに適したものです。スレッドはBSC規格(25.4×24t)、実測重量186g(ベアリング無し)。クラウンレース・下ワン・上ワン・回り止めワッシャ(ギザ歯付)にSTRONGLIGHTの刻印が入っております。上玉押し(ギザ歯付)は外周にあや目のローレットが加工され刻印は入っておりません。八角ロックナットには、STRONGLIGHTとCOMPETITIONの刻印が入っております。6パーツ組のメイン写真のものが全てになります。化粧箱はありません。詳細はサブ写真をご覧ください。関連ブログ「2020年 紫苑のカタログいろいろ STRONGLIGHT」にV4の製品掲載があります。
商品ストーリー
ある海外ブログによると
「現在、ストロングライト49D合金クランクは、一般的に使用されているものです。1931年のミラノーサンレモ レースでは、アルフレート ビンダとコスタンチ ジラールデンゴの2人による、新デザインの合金クランクによる競争がありました。このクランクは、フランス・サンテティエンヌにあるETS VEROT-PERRINという会社の製造でした。それ以前、多くのメーカーが合金クランクを製造しようとしましたが、失敗していました。ETS VEROT-PERRINが、最初に成功したのです。ETS VEROT-PERRINには、従来使用していた強力なブランド名がありましたが、新合金クランクを作るに当たり新しい名前を採用しました。それがストロングライトです。1950年のカタログには、タイプ32(合金 シングルチェーンホイール)、49A(鋼 ダブルチェーンホイール)、49D(合金 ダブルチェーンホイール)の名前があります」
1970年代のカタログと思われます。99Dと105? がありますが、発売時期は分かりません。当時は、杉野鉄工所の軽合金クランク プロ ダイナミックが、5ピンタイプのTAや49Dと互換性がありました。まだ20歳代で懐が寂しく、プロダイのクランクにTAやストロングライトの替歯をセットするのが、せめてもの願望でした。
プロダイのコッタードクランクに、TAやストロングライトの替歯をセットするのが、日本人A流の「粋」の積もりです。
(2020.6.1)
………………………………………………………………
※ 掲載のコピーカタログにつきましては、著作権制限対象物に当たるか否かは不明ですが、個人使用のみに限らせてもらっております。掲載物関係者の方で、異議・苦情等があれば、ご連絡下さい。早期に削除等の対処をさせていただきます。
TOPにもどる
各種パーツの人気商品
¥ 4,000送料込み
在庫数 | 0点 |
---|
平均評価
配送について
発送方法 | 宅急便/宅配便 |
---|---|
発送までの目安 | 3日 |
配送エリア・備考等 | 日本国内のみの配送になります 宅急便コンパクトにての発送予定になります |
お支払い方法
下記のクレジットカードがご利用いただけます。

最新の感想・コメント (もっと見る 9件 )
-
- CAMPAGNOLO クイックリリースシートピン
- 迅速にまた丁寧に送付いただき、ありがとうございました。 (2022/05/22)
-
- 極東クイックシートピン&他シートピン
- 迅速にまた丁寧に送付いただき、ありがとうございました。 (2022/05/22)
-
- CAMPAGNOLO RECORD バンド止め右シングルシフトレバー
- 本日受け取りました。 GWを挟んだのですれ違うかも、と思っていましたが、あけてすぐに配送されほっとしました。 どうもありがとうございました。 (2022/05/06)