1
件
[フジサキヒロカズ]作曲者/即興表現者/音楽づくりファシリテーター。日本語教師。徳島県生まれ、神戸市在住。
高校時代にエレクトリックギターを手に入れて作曲を始め、大学の自作曲を演奏する音楽サークルで本格化。2017年に参加型音楽イベント「おとのしみ会」を主催(現在は隔月開催)。2018年国立国際美術館開館40周年記念展「トラベラー」にて展示されたパフォーマンス付き美術作品「lifespan」のパフォーマーの一人となる。このパフォーマンスでの出会いが縁となり即興表現へと拓かれていく。2019年から「全員参加完全即興あいうえおーけすとら」の実践を続けている。「日常は日常のままで別次元」「息をするように音楽をする」を体現する表現を、喜びながら日々続けている。
2021年3月に初の公式リリース作品『音楽と非音楽のあいだ=日常』を配信&CDリリースした。
演者と聴衆を分けるライブやコンサートはほぼ行わず、聴衆のいない全員参加の即興音楽づくりを隔月の主催イベント「おとのしみ会」で行っています。CDで音楽を聴くことから自分で表現してみる体験へ。ご興味のある方は、fujisakihirokazu@gmail.com までご連絡ください。
高校時代にエレクトリックギターを手に入れて作曲を始め、大学の自作曲を演奏する音楽サークルで本格化。2017年に参加型音楽イベント「おとのしみ会」を主催(現在は隔月開催)。2018年国立国際美術館開館40周年記念展「トラベラー」にて展示されたパフォーマンス付き美術作品「lifespan」のパフォーマーの一人となる。このパフォーマンスでの出会いが縁となり即興表現へと拓かれていく。2019年から「全員参加完全即興あいうえおーけすとら」の実践を続けている。「日常は日常のままで別次元」「息をするように音楽をする」を体現する表現を、喜びながら日々続けている。
2021年3月に初の公式リリース作品『音楽と非音楽のあいだ=日常』を配信&CDリリースした。
演者と聴衆を分けるライブやコンサートはほぼ行わず、聴衆のいない全員参加の即興音楽づくりを隔月の主催イベント「おとのしみ会」で行っています。CDで音楽を聴くことから自分で表現してみる体験へ。ご興味のある方は、fujisakihirokazu@gmail.com までご連絡ください。