マルシェルの中で出品されている商品をピックアップし、紹介するこのコーナー、今回は「父の日」特集です。
ハンドメイドや、ブロガーさんが作った素敵な商品をご紹介します。
プリンから一生モノの贈り物まで。
もちろん自分へのプレゼントにもおすすめです!
甘いもの好きなお父さんにはプリン
最初にご紹介するのは、「お得な詰め合わせ! 焼きいもプリン 9個セット!」。
新潟の村上市産の美味しいサツマイモ3種類を使って作られています。
・紅芋:紅はるか使用
・絹芋:シルクスイート使用
・紫芋:パープルスイートロード使用
いずれも今人気のサツマイモたちです。
さつまいもを収穫後一定期間熟成させて焼き芋にした後、プリンに加工しているそう。
卵は村上市山北地で平飼いで鶏を飼育している、オークリッチの「野芳卵」を使用しています。
なめらかな食感と焼きいもの風味が特徴のこだわりのプリンは喜ばれること間違いなしです。
マルシェル(Marchel) | お得な詰め合わせ! 焼きいもプリン 9個セット!
マルシェル(Marchel) | お得な詰め合わせ! 焼きいもプリン 9個セット! | 焼きいもプリン9個セット
伝統の技が活きた道中財布
お次は、京都で活躍されている伝統工芸作家のhuduruさんの作品です。
京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸職人をされており、その技術を活かして日常使いできる商品を多数出品されています。
道中財布というのは、江戸時代から旅人が旅に出る 時に必ずお金や重要書類などを肌身離さず懐に入れて持ち歩いたといわれる三つ折りの財布になります。
本品裏地は家紋柄でファスナーのつまみは竹製で細かいこだわりが、贈り物として嬉しいですね。
マルシェル(Marchel) | 道中財布 デニム紺製 家紋松竹梅 銀
マルシェル(Marchel) | 道中財布 デニム紺製 家紋松竹梅 銀 | 金彩工芸は桃山・江戸時代に確立された帯や着物等布に金箔を施す技術です。
節目を迎える方や芸事をされている方に
こちらは、伝統工芸の伊勢根付職人、梶浦明日香さんの作品。
『筍(たけのこ)』は成長が早いという縁起物で、芸事をされている方などに好まれるそうです。
江戸時代、印籠や煙草入れにつけていたミニ彫刻の根付。
現在も携帯ストラップやキーホルダーとして密かな人気があります。
使ううちに磨かれて、さらに美しくなる作家物の伊勢根付を「一生のお守り」として贈りませんか。
マルシェル(Marchel) | 筍(たけのこ)根付
マルシェル(Marchel) | 筍(たけのこ)根付 | 作品名『筍(たけのこ)』成長が早いという縁起物。
ちょっと個性的なものが好きなお父さんに
こちらは縄文土器をモチーフにしたタックピン。
エキゾチックな雰囲気が魅力的です。
ジャケットのフラワーホールに差して使えます。さらに鞄や帽子、ニットタイになどなど使い方は多種多様です!
ジュエリー産業の街、甲府の技術を活かした高いクオリティはプレゼントにピッタリ。
「今までもらったことがない」と言ってもらえること確実です。
マルシェル(Marchel) | 【♪ギフトにも♪】縄文 ピンズ タックピン(659-257/ハート形土偶)
マルシェル(Marchel) |【♪ギフトにも♪】縄文 ピンズ タックピン(659-257/ハート形土偶)
父の日に一生の思い出に残る贈り物を
マルシェルに出品されている、父の日に贈りたい素敵な作品をご紹介しました。お父さんの喜ぶ顔を想ってプレゼントを選んで、父の日を素敵な時間にしてください。