『マルシェルコラム』作品づくりの刺激になる記事を配信中!

アイデアはすでに370個!思いつきを形にする制作コレクティブ・Image Club

見出し画像
マルシェル1周年記念としてスタートした、注目のクリエイターズインタビュー。
今回は、Image Clubさんをご紹介します。
Webを中心に謎のサイトを作るデザインエンジニアの東さん、数学をベースに謎の装置を作るプログラマの鉄塔さん、ナイロビを拠点にスタートアップを経営する時田さんの3人を中心とした集まり。
床の穴に首を突っ込むとブラジルの360度映像に囲まれる装置『ブラジルにつながってる穴』など、ふとした思いつきを次々と形にされています。
今回は、主宰である東さんに、その斬新な作品の数々について制作背景などを伺いました。(マルシェル運営)

わざわざ土日にまで作りたいと思えるものを作る

わざわざ土日にまで作りたいと思えるものを作る

▲『新鮮な乱数直送サービス』。LINEでアカウントと友達になれば、いつでも自分の代わりにサイコロを振ってくれる。

床の穴に首を突っ込むとブラジルの360度映像に囲まれる装置『ブラジルにつながってる穴』
振りたてほやほやのサイコロの映像がいつでも送られてくる『新鮮な乱数直送サービス』
Googleストリートビューを自動操縦して永遠にさまようサイト『さまよえる私』
ツイッターに書き込まなかった「下書き」を大勢から集めてガチャガチャにする『ツイッター下書きガチャ』
など、胡乱な思いつきを形にしています。

「世の中の役に立つかどうか」や「大勢が面白いと思うかどうか」は極力気にせず、世界に対する個人的な発見や洞察のあるもの、自分がわざわざ土日にまで作りたいと思えるものを作ることを目指しています。
 

発見を、常にオンラインで溜め込む

発見を、常にオンラインで溜め込む

▲『ツイッター下書きガチャ』。予想をはるかに超えて200以上もの下書きが集まり、出展したWebメディアびっくりセールでは早々に売り切れた。

現在蓄積されているアイデアは約370個。
メンバーのふとした思いつきや「これってこういうことだな」「これがこうなのはなぜだろう」「こういう概念があるな」という発見を常にオンラインで溜め込み続け、継続的にアイデアが発酵熟成していくシステムを作っています。
 

3日で27万円分に達したAPI使用量

3日で27万円分に達したAPI使用量

▲『Street View Random Walker さまよえる私』。このサイトでユーザーができるのは、自動でうろつき続けるGoogleストリートビューをただ眺めるだけ。

Googleストリートビューを自動操縦して永遠にさまようサイト『さまよえる私』は、公開後SNSで沢山拡散され、使っているGoogleのAPI使用量が3日で27万円分に達するという予想外の事態に……。

冷や汗が止まりませんでした。
急遽クラウドファンディングで30万円の支援を集めて無事支払うことができました。支援者の皆様には頭が上がりません。
 

常に心震え続けている

常に心震え続けている

▲『からくりフィーダー』。飼い猫の才能をのばすべく、ギミックを攻略しないとエサが出てこないエサやり装置

過去と現在のアイデアが繋がって自分が最高と思えるコンセプトを思いついたときや、それが他のメンバーの共感を得たとき、思った通りのものが実現できたとき、自分だけのために作った作品がインターネット越しに知らない誰かの支えになっていると知ったとき、常に少しずつ心が震え続けています。

人がどう思うかはあまり気にしないようにと思いつつも、Image Clubの活動を見てくださる方の言葉はどれも素直に嬉しくて、存在してよかった~と思います。
 

『ブラジルにつながってる穴』で東京とブラジルをつなぎたい

『ブラジルにつながってる穴』で東京とブラジルをつなぎたい

▲『ブラジルにつながってる穴』Image Club最初の作品。総務省主催『異能(inno)vation ジェネレーションアワード2018』企業特別賞受賞。

『ブラジルにつながってる穴』を上野公園の広場の地面に埋め込んで、サンパウロの公園にリアルタイムで繋ぐのが夢。
国土交通省の偉い人かブラジル政府の偉い人とのコネクションを持っている、または弱みを握っている方はご連絡ください。
 
■Profile:
Image Club
Webを中心に謎のサイトを作るデザインエンジニアの東(主宰)、数学をベースに謎の装置を作るプログラマの鉄塔、ナイロビを拠点にスタートアップを経営する時田の3人を中心とした、思いつきで何かを作ることを好む個人の緩やかな集まり。かっこよく言うと制作コレクティブ。2016年から活動開始。

HP https://i-m-a-g-e.club/

おしらせ:
毎週土曜日の朝、技術・デザイン・表現などについて話す30分ほどのPodcast番組『Image Cast』を配信しています。作業中のBGMにちょうどよいともっぱらの評判です。

https://anchor.fm/image-cast