CSSテスト中

マルシェル by goo - Marchel

新米  特売品  野菜  果物  クリエイター特集  くるねこ大和

彩AyaIrodori がま口鞄

素材:表布ポリエステル素材、裏布綿素材
持ち手:竹素材
サイズ:持ち手高さ12㎝
持ち手横15㎝
横33㎝縦15㎝
がま口金具周り38㎝
構成1枚はぎ
  底28㎝×15㎝
  1㎝金具が底面になし
  ポケット中に1つ
  中に彩AyaIrodori 刺繍ロゴ 
  表に彩AyaIrodori ロゴゴールドプレートなし
絞り技法:手筋絞り
加工:形状記憶加工

【お取り扱い注意】
染め物ですので直射日光や蛍光灯などの光に長時間さらされると色あせする場合がございます。保管するときは暗いところでの保管をおすすめ致します。
水に濡れた場合は乾いたタオル等で丁寧に拭き取り形を整えて干してください
アイロン、乾燥機使用不可

#凛九

商品ストーリー

 

絞り染めと出会った同時期に勉強し始めたのが生地の持つ特性についてでした。
 
綿、麻、毛、絹、ポリエステル、レーヨン、アクリル、アセテート、トリアセテート、ナイロン、ポリウレタン、など私達の暮らしには様々な繊維が存在します。
 
他にも織、編。
 
織り方にも綾織、平織。
 
編み方にも様々な種類が存在します。
 
それぞれの繊維にはそれぞれの特性と役割があり開発され生活に溶け込んでいきました。
繊維の断面と側面にある構造によって吸水性、耐久性が変わり、それに合わせた染め方、適切な温度、薬品の調合があるのです。
 
例えば綿には綿にしかない特徴と加工法が存在します。
これらの特徴と絞り染め、そして加工法の3つがうまく合わさった時にテキスタイルは面白いものへと変化するのです。

私がやっている物作りは、
生地の特徴を素早く読み取り絞り、生地に一番あった形の絞り技法と適切な加工法を当てはめると言う作業をしています。
 
例えば綿は綿でも織り密度や精錬などの前処理により柄の出方は違ってくるからです。
また同じ綿でも、異素材の混合された混合率により布の種類は豊富です。
 
8工程ある中で、それぞれが分業だった有松鳴海絞ですが、
与えられたものを絞るだけで終わっていたこれまでの絞り職人とは違い、自らがデザイン.生産.販売までを手がける職人へと変化させ活動をしています。
 
「生地の特性」と言っても無限に存在します。品質表示に書いてあるわけではありません。
ある程度は勉強できても、後は
たくさんの生地を触って経験から探るしかないのです。
 
そこで私が始めたのが持ち込みワークショップ。
有松にあるアトリエ彩AyaIrodori では、お客様の好きな洋服、好きな素材、好きなアイテムを持ち込みそれに絞りを施すと言う取り組みをしています。
お客様と一緒になって考え、一緒に作っていきます。

よく言われるのが「ワークショップ大変でしょう?ワークショップ儲からないでしょ?😆」
 
はい!その通りなのですが、私はものすごく楽しいのです!
 
なんでもなかった生地が絞り染めによって大変身して、例えば色あせてしまった捨ててしまうはずだった生地ですら、素敵に蘇るそんな姿をみていると楽しくて楽しくて仕方がないのです!
 
またTシャツ1つとっても形状、素材、繊維は様々です。
「こんなものが欲しかった!」が実現するのが彩AyaIrodori です😁

一緒にワクワクドキドキする物作り、いかがでしょうか?
今日は生地の特性についての話を活動と交えてお話をしました。
 
絞り染めの技法の種類はなんと100種類以上!
では、私がやっている技法にはどんなものがあるのか?を次回お話をしていきたいと思います😋

出品者への質問

この商品について質問する
有松・鳴海絞括り職人 大須賀彩
15年目の職人。自宅兼アトリエ[彩AyaIrodori]をオープン。現代に活かした商品提案、3歳から体験できるワークショップを行っています!

¥ 42,000送料込み

在庫数 0点
ハンドメイド・創作品

平均評価

★★★★★
★★★★★(4.8)

配送について

発送方法 宅急便/宅配便
発送までの目安 10日
ギフト対応 対応不可
配送エリア・備考等 全国一律
ヤマト運輸1034円

お支払い方法

下記のクレジットカードがご利用いただけます。

最新の感想・コメント (もっと見る 2件 )