CSSテスト中

マルシェル by goo - Marchel

新米  特売品  野菜  果物  クリエイター特集  くるねこ大和

彩AyaIrodori がま口鞄

素材:表布ポリエステル素材、裏布綿素材
持ち手:竹素材
サイズ:持ち手高さ12㎝
持ち手横15㎝
横33㎝縦15㎝
がま口金具周り38㎝
構成:三枚はぎ
  底28㎝×15㎝
  1㎝金具が底面に5つ
  ポケット中に1つ
  中に彩AyaIrodori 刺繍ロゴ 
  表に彩AyaIrodori ロゴゴールドプレート
絞り技法:手筋絞り
加工:形状記憶加工

【お取り扱い注意】
染め物ですので直射日光や蛍光灯などの光に長時間さらされると色あせする場合がございます。保管するときは暗いところでの保管をおすすめ致します。
水に濡れた場合は乾いたタオル等で丁寧に拭き取り形を整えて干してください
アイロン、乾燥機使用不可

#凛九

商品ストーリー

 

 
はじめまして
 
有松・鳴海絞 括り職人をしている大須賀彩です。
今回新しい取り組みの1つとしてgooblogがスタートいたしました!
少しドキドキ。。。ブログの名前は【有松鳴海絞大須賀彩の日常彩り日記】
日常に彩りを添えれるような物づくりができたらいいな。そんな事を考えながら普段している私ですが有松絞りを始めて15年目。
どういったきっかけでこの世界に入って行ったのかまた苦労している点や普段どのようなことを考え作品制作をしていっているのかを語っていきたいと思います。
東海三県女性若手グループ「凛九」の取り組みでスタートしたこの企画ではありますが、皆さんが凄すぎて、、、、、😫
ゆっくり自分のペースで進めていきたいと思います☆😚

 
2020年8月7日に自宅兼アトリエ「彩AyaIrodori」をopenさせました🤗
まだ1年たっていないんです。(もうすぐ1年🤔)
 
でもどうでしょ!?お店をOpenさせるってものすごく、ものすごく大変です!!!
アトリエで毎日行っているワークショップについても話せたらと思います。
 
毎日ですよ?アトリエがOpenしてから毎日ワークショップやってるんです!!😅
さらに、2歳の1児の母、絶賛子育てに奮闘中。魔の2歳は本当に大変です。
2021年4月からは名古屋文化短期大学の非常勤講師。
毎週月曜日に2コマ授業をしています。学校で授業ができるよう、急遽絞り染めの道具の開発を進めました。
今チャレンジしているのは新しい技法と染め方、柄の開発です。
職人である事はもちろんいろいろマルチに活動している私なのでここでこれまで語ってこなかった事などを詳しく解説していきたいと思います!
 
念願のアトリエができやりたいことが一気に爆発しておりますよ〜😉
是非ブログを引き続き御覧ください!!
 
※彩AyaIrodori のアトリエは水、木が定休日です。ブログ更新は水、木が一番多くなるような気がします〜🤗
 
 
 

出品者への質問

この商品について質問する
有松・鳴海絞括り職人 大須賀彩
15年目の職人。自宅兼アトリエ[彩AyaIrodori]をオープン。現代に活かした商品提案、3歳から体験できるワークショップを行っています!

¥ 42,000送料込み

在庫数 0点
ハンドメイド・創作品

平均評価

★★★★★
★★★★★(4.8)

配送について

発送方法 宅急便/宅配便
発送までの目安 10日
ギフト対応 対応不可
配送エリア・備考等 全国一律
ヤマト運輸1034円

お支払い方法

下記のクレジットカードがご利用いただけます。

最新の感想・コメント (もっと見る 2件 )