CSSテスト中

マルシェル by goo - Marchel

新米  特売品  野菜  果物  クリエイター特集

ダブルクローバーのシュシュ

リーフグリーンとピーコックグリーンで、レースに小さなクローバーを並べてみました
鮮やかなグリーンのコントラストが美しいシュシュです

髪に飾るのはもちろん、ブレスレットにしても素敵です


外周直径:約13cm
内周直径:約5cm
重さ:約20g
素材:綿100% ヘアゴム20cm

*当店のシュシュは、輪になったヘアゴムを使用しておりません
ひとつひとつ結んで輪を作っています
結び目は編み目から出ないように縫いつけてあります
多少円形がイビツになりますが、結び目が外れてしまうことはありません

*手洗いできます

*作品には香りをつけてお届けしています
市販のサシェ(ベビーパウダーの香りです)の移り香で、安全性に問題ございません
香りご不要の場合は、ご購入の際にメッセージくださいますようお願いいたします
ご指定がなければ、香りをつけてお届けします

*ギフトラッピングは無料で承ります
包装紙(不織布)で包み、リボンを結び、モチーフ付クリップでカードを添える仕様です
画像6枚目は他の作品のラッピングですが、ご参考になさってください
ご希望がございましたら、ご購入の際にメッセージをお願いいたします
ご連絡やご指定がないときは、通常ラッピング(透明袋にタイ結び)でお届けします

商品ストーリー

こんばんは(^^)いろいろ傷はできましたがそして後ろ髪めっちゃ歪んでます(夫・談)が髪切ってサッパリしたazurです。
今度実家に行ったとき、母に切りそろえてもらおうと思います。夫に頼むと、更に歪みそうなので。 ←そもそも美容院行けって話。

先日、実家に行ったのは、花画像を撮りに……ではなくて「鰻の日」(土用の丑の日とは無関係です)だったからです。
去年もブログに書いた気がしますが「年に1度、お高い 美味しい鰻屋さんで めっちゃお高い とても美味しい鰻を買って、実家に持っていき、皆で食べる日」だったんですね。
夫は、何を勘違いしたのか「親孝行は生きてるうちにしかできんからなぁ」と、しみじみ言って「平日の方が空いてるやろ。月曜か火曜でええやん」 ←夫は土日月火と休みです。
違います。そうじゃないんです。
鰻屋さんで鰻を買うのは、 下の姪が猛烈リクエストしてくれたから なんです。つまり、下の姪が家にいる日(鰻を食べられる日)でないと、意味がないのよ。もし彼女がいない日に買ってって、彼女ヌキで「食べっちゃった♪」なんてことしたら
「ずっるぅーーー💢 そんなん許さんでっ! (--〆)」
怒りの再度通告が来ます。ええ、そりゃもう絶対に。 ←前科あり。
つまり、もう一度買いに行く羽目になる。そんなに飛ばせる万札ありません。
そういうわけで、事前に妹宅に電話をし、下の姪がいる日を確認したうえで、買いにいったのでした。

去年は土砂降りで、駐車場からお店までの往復10mでずぶ濡れになった私でしたが ←傘させよ。今年はギンギラの炎天下でした。どっちもどっちであんまり嬉しくない。
大の蒲焼き4本とタレ(こちらも大)2個買って、万札をぶっ飛ばし車で海岸線をぶっ飛ばし実家に向かいました。

あ、いつも行く(と言っても年に1度ですが)鰻屋さんは実家よりも南にあります。和歌山県内です。
「うなぎの川常(かわつね)」というお店。ウチはいつも(しつこいようですが、年に1度です)お持ち帰りですけど、店内で召し上がることもできます。ご興味のあるお方はググってみてください。

残念ながら蒲焼きの画像はありませんが ←食べ物を撮るという習慣がないです。助手席で空画像撮ったので載せてみます。

お店に向かう高速道路の途中で撮った空。ラピュタのオープニングみたいな雲でした。
お店から実家までは、高速を使わずに国道を走り、途中で裏道に入りました。海岸線です。海岸線ではありますが、9割山道です。
和歌山は平地が少ないです。海→平地→山 ではなくて、海→いきなり山 ってとこが多いです。
カーブにカーブが連なる道で、運転してる夫は大変だったかもしれませんが助手席の妻はノンキにタブレット構えて

こんな画像撮ってました。
入道雲が眩しかった。ジェットスキーを楽しむ皆さんもけっこう多くいました。

実家に着き、皆で蒲焼きを食べ、帰ってきました。というわけです。
                            《おわり》

✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻

一応《おわり》の案内をさせていただきました。
さて、ここからは問題の(?)危険画像です。ウナギとニョロニョロつながり……ということで、察していただけると思います。
苦手なお方はここでページ閉じちゃってください。もしくは、「今回の作品」まで一気にスクロールしちゃってください。
ご対応のほど、どうぞよろしくお願いします。

✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻

花画像を撮ってる最中実家とご近所さんの間にある畦道から実家の庭に戻り、ミカンの画像撮ったあと実家の勝手口に向かうと、
倉庫の前に

蛇がいました。けっこう長い。
蛇さんなんて久しぶりに見たので嬉しくなって、動きを追いかけてしまいました。どうやら隠れたいらしいのだけど、どうにもうまくいかないようで

倉庫前の椅子の下は広すぎて気に入らず、

すぐに出た。

つぶらな瞳が可愛い。

私は蛇さん好きというわけではありませんが、爬虫類は嫌いではないです。カエルと天敵(蟻)はノイローゼになるくらいダメですけども、それも家に入ってこなければ別にどうということはないです。
蛙は触れない(近寄れない)けど、蛇さんは素手OKです。別に好き好んで触りたいわけじゃありませんけども。トカゲも嫌いじゃないし、ヤモリはかなり好きです。
爬虫類で「ちょっとダメかも」なのはカメかなぁ。見るのは平気だし、イヤじゃないけど、触るのはダメかなと思います。でも虫の方がイヤかな。

倉庫前には、園芸用の土が積まれてます。どうやらそこに目をつけたらしい。

スキマに入りたいんだな。

入ってみたんだな。
でも入れなかったのね。出てきました。狭すぎたらしいです。

諦めきれずに、積まれてる土袋の反対側に向かう蛇さん。

けっこう長いです。1.5mくらいありました。
反対側から狙ったんですが

スキマがなかった。
青いコンテナの方も探りを入れてみたけど

どうにも入れず。ここら辺りでちょっと気の毒になってきました。

倉庫の入り口を横切って、やっと見つけた隠れ場所。

父が作った丸太の腰掛けです。丸いから、ちょうど良い感じにスキマがあったらしい。
わかります?

隠れきれてない(笑)
このあと、蛇さんは頭もしっぽも見えなくなりました。腰掛けの後ろで二つ折りになったのかもね。

出てこない蛇を見て、夫は心配になったようです。山畑から帰ってきた母が蛇を見たら驚くんじゃないか、怖がるんじゃないか、って。「追っ払った方がええんちゃうか」「ほなアンタせえや(では貴方がしなさいよ)」「イヤよっ突いて襲ってきたらどうすんのなよっ」
都会人かよ。 (;・∀・)こんなフツーの蛇が襲ってくるわけないやん。
マムシ(実家の辺りではハビと呼びます。ハブとは別物です)はダメです。襲ってきます。背中を見せると、確実に襲いかかってきます。私は経験ないけど、父も母もそう言ってました。

「azur、追っ払えよ。お義母さんびっくりするやろ」夫は、蛇さんがいる(と思われる)場所を遠巻きに見ながら、そう言ったけどね。
ビビるわけないでしょ。毎年ハビ(マムシ)を何匹も駆除してるヒトが。 ←山畑で出会ったとき、駆除しておかないと自分が危険だからです。

案の定山畑から帰ってきた母に蛇さんのことを告げると、「ああ、いてら(いますよ)。もうずっと前からいてるで」
サラッとな。 (・∀・)
どうやら住んでるらしいです。


私は、1度だけ山畑でハビ(マムシ)を見たことがあります。父とふたりで肥料やりに行ったときのこと。もう……何年前だろ。20年くらい前の話です。
父は20mくらい離れたところにいて(姿見えず)、私はひとりで作業してたんですね。3mくらい離れた辺り、ミカンの段々畑の石垣をスルスルーッと走ってきた物体が。
最初は子供の蛇かと思いました。短かったから。でも、ちょっと近寄ると、カラダが妙に太い。模様も非常に特徴的。
雑草の間から頭が見えて、それがキュキュッと三角形で、
ハビやっ! Σ(゚Д゚)
思った次の瞬間、彼(彼女かもしれませんが)はスルスルーッと去っていきました。めっちゃ素早い。何の対応もできませんでした。

しばらくして、父が私の近くにやってきたので、「ハビおった(いた)」「で、どうした?」「あっちに逃げた」と指差して告げると、父は舌打ちして「なんで殺さんかったんよ」
ムチャ言うなや。 (--〆)小さなハサミだけで、いったいどうしろと??? (--##)
せめて草刈り鎌くらいは欲しいよね。イヤ武器持ってても、立ち向かいたくないけどね。


蛇さんが家にいるのは縁起が良いのだそうです。義弟(妹の旦那さん)が言ってました。
10年くらい前夕方、庭の水やりしてたら、お向かいの奥さまが近寄ってきて、すごく申し訳なさそうに「ごめんね、ごめんね、azurさん」「?」「今ね、ウチの庭に蛇がいてね、追い払ったら、azurさんとこに入ってったんよー (ToT) そういうつもりなかったんやけど、入ってしもて。ごめんね」
フツーの奥さまは、まあ、蛇さん苦手ですよね。
「大丈夫ですよー。私、蛇平気なんでー」ケロリとして言ったらびっくりされました。その代わりカエルは近寄らせないでくださいと言ったら、またびっくりされましたね。

……てなことがありましたっけ。あの蛇さん(私は見てないけど)、どうしてるかな。あのままウチに住み着いてくれてたらいいんだけど。


今回の作品
せめて作品くらいは爽やかに、と思いクローバーのシュシュ3点を選びました。どれもご注文品です。

ダブルクローバーのシュシュです。レースには小さめなクローバーが並んでいます。リーフグリーンとピーコックグリーンのコントラストがとても鮮やか。
おまけはミニコサージュをお作りしました。

ピーコックグリーンのクローバーモチーフで。生成り色の刺繍がアクセントです。


クローバーとシロツメクサのシュシュです。アイスグリーン・白・淡い黄緑のレースに、リーフグリーンのクローバーがよく映えます。

ご希望で色を変更して

ピンク系ミックスのシュシュも編みました。

飾りモチーフは、エメラルドグリーンのクローバーとピュアピンクと淡いピンク+白の花を1輪ずつ。

下側レースはピュアピンク、上側レースはピンク+紫+オレンジのミックス糸で編んでいます。同じ模様でも、色を変えると雰囲気がガラリと変わっておもしろいですね。

おまけはどちらもクローバーのミニコサージュを。


並べて付けても可愛いと思います。


今回はこの辺で。長々と失礼しました。苦手な皆さま、どうもすみませんでした。
またお会いできますように。

出品者への質問

この商品について質問する
出品者 azur
azur(アジュール)といいます。よろしくお願いします。
編物が大好きです。
9歳から始めて、43年いろいろ編み続けてきました。
心を弾ませるお手伝いができればと願っています。

¥ 1,500送料込み

在庫数 1点
ハンドメイド・創作品

平均評価

★★★★★
★★★★★(5.0)

配送について

発送方法 普通郵便(定形、定形外)
発送までの目安 5日
ギフト対応 対応不可
配送エリア・備考等 *発送は、祝祭日を除く(月)~(金)に対応させていただいております

お支払い方法

下記のクレジットカードがご利用いただけます。

最新の感想・コメント (もっと見る 5件 )

  • ★★★★★
    ★★★★★(5)
    現在出品されていない商品です。
    今回もまたとっても素敵な商品が届きました。梱包も美しく、とても安心して取引ができた出品者様でした。ありがとうございました。 (2022/09/26)
  • ★★★★★
    ★★★★★(5)
    現在出品されていない商品です。
    素敵な商品が届きました。安心して取引ができた出品者様でした。 (2022/09/07)
  • ★★★★★
    ★★★★★(5)
    現在出品されていない商品です。
    素敵な商品が届きました。安心して取引ができた出品者様でした。 (2022/07/13)