CSSテスト中

マルシェル by goo - Marchel

特売品  野菜  果物  クリエイター特集  くるねこ大和

秋田県産あきたこまち白米5キロ入り

秋田県内陸南部の仙北平野、横手盆地は、おいしいあきたこまちの本場です。
中でも、旧「仙南村」は、おいしいお米の産地として、その名を知られてきました。
そんな恵まれた地域の中で、なおいっそうおいしいお米作りを目指している、ボンブ(ウ)ガルテンです。

県内でできた米ぬか肥料(原料は県内産)を主に用いて、栽培しました。
県の認証機関から、「減農薬減化学肥料栽培」の認証を得ています。
放射性物質の検査は、下限値0.1ベクレルで検査。セシウム134、137不検出です。
一般的に、味が良くなると言われている、海由来原料の有機質肥料は使っていません。

ご注文が確定してから、精米します。



#食品・飲料

商品ストーリー

 
 
 5月下旬、今年の田植えが終わった。米作りはさまざまな作業の連続。しかもそのほとんどが1年に一度きりのものだ。少しの戸惑いに始まり、勘を取り戻した頃には終盤を迎える。
 数日にわたる田植えのうち、ある一日は珍しく風のない時間が長く続いた。水を張ったままの広い田んぼは大きな水鏡へと変わり、そこには空と前方の奥羽の山並みが、寸分たがわぬ形で映し出された。
 わが家の田植機は型が少し古いので、程よい速さで進んでいく。これが幸いしたのだろう。水面に映った前方の風景が、夏の逃げ水のように動いていくことに気付いた。雲は前へ前へと水面を滑るように進み、一方で遠くの山並みは後ずさっていくように感じる。不思議である。
 こうした光景は、田植え機を運転する人だけがまれに目にできるものに違いない。それをうれしく感じながら、ふと考えた。もし月夜に田植えをしたら、水面に映る月を追いかけて行くことになるのかな、と。
 幾多の準備を積み重ねながらたどり着いた田植えは、一つのゴールであり、同時にスタートともいえる。
 その時からおよそ2週間が過ぎた。頼りなく見えていた苗はすっかり根付き、新しく伸びた葉が風を受けて揺れている。田んぼの水面に空や遠くの山並みが映る日も、間もなく終わりを告げることだろう。オリザそよそよ、という言葉が浮かんだ。
 
 
 これからこの場所で、お米作りの写真など掲載していきます。 文章だけのオリコメ。その中身をイメージしてもらえる時の一助となれば幸いです。
 編集がまだ不慣れなため、 記事投稿とともに、少しずつ変えていくことになると思います。 よろしければ時々遊びにおいでください。 気持ちがゆるしましたら、コメントもどうぞ。

出品者への質問

この商品について質問する
秋田でお米を作っています。お米の便りの中身に関した写真など
掲載していきます。田んぼに吹き渡る風を感じてもらえたら、うれしいです。

¥ 3,050送料込み

在庫数 10点
食品・飲料

平均評価

★★★★★
★★★★★

配送について

発送方法 宅急便/宅配便
発送までの目安 3日
ギフト対応 対応不可
配送エリア・備考等 初めての出品ですので、送料の関係から、今回は関東地区に限定させていただきます。
なお、自宅でも販売しているため、準備した数量に達しない場合でも、販売終了となる場合があります。

お支払い方法

下記のクレジットカードがご利用いただけます。