CSSテスト中

マルシェル by goo - Marchel

新米  特売品  野菜  果物  クリエイター特集  くるねこ大和

海上自衛隊1/300 PS-1対潜飛行艇 & US-2救難飛行艇 完成品

プラッツ 1/300 海上自衛隊飛行艇 US-2/PS-1のプラモデルを塗装・組立して完成させたものです。部屋に置ききれなくなったので放出します。

あくまでも素人が趣味で製作した作品です。市販の完成品やプロモデラー並みの品質をお求めの方はご遠慮ください。仕上がり具合は画像にてご確認いただき、ご納得して戴けましたらご購入願います。
デリケートな商品なので、商品の発送に際しては細心の注意をして梱包を致しますが、発送の途中で部品が外れたり、折れたりすることもあるかもしれません。よってご自身で補修が可能な方のご購入をお勧めします。

2機セットでの販売です。単品でのご購入はご遠慮ください。

商品ストーリー



■使用キット:プラッツ(F-Toys) 1/300 US-2/PS-1

■仕様:PS-1/第31航空隊、US-2/第71飛行隊







PS-1 5822号機。

対潜哨戒飛行艇として開発された飛行艇です。世界最高水準の飛行艇・・・のはずなんですが、肝心の哨戒性能は機材が時代遅れだったんであんま良い機体だったとは言えないのかなと言うところで。

現在は全機退役済みで、一部が静態保存されています。そういえば山口県の陸奥記念館で見ましたねこいつ。







後ろ。PS-1は駐機状態で製作しました。というわけで脚が付いているわけなんですが、離着陸に耐えられるだけの強度はなく、地上を走るのに使えるのがせいぜいだったようです。













せっかくなので飛行状態でも。

4発機なので小さい模型ですが迫力はありますね。



















US-2 9904号機。

PS-1とは似ているようで細かい部分があちこち異なっています。用途も対潜哨戒飛行艇から救難飛行艇にジョブチェンジ。

荒天下でも離着水できるというのがウリ。飛行艇や水上機というのは水のあるところならどこでも離着水出来るほど便利なモノでもなく、普通は波の無いところでやります。







”救難”飛行艇なのに視認されにくい迷彩塗装なのはどういうわけよと前から疑問だったわけなんですが。

これは、有事に敵地で遭難した友軍を救難する必要がある時、ハデハデな色だと敵の目に着きやすくなってしょうがないからなんだそうです。一理あるなと。

























スタンド付きで撮影すると結構かっこよくなりますね。













以上、PS-1、US-2でした。

出品者への質問

この商品について質問する
出品者 六丸三
旅行とプラモデル製作について書いているブログ。
書いても書いても縮まらない慢性的な旅行記執筆の遅さに苦悩中。

¥ 5,000送料込み

在庫数 0点
ハンドメイド・創作品

平均評価

★★★★★
★★★★★(5.0)

配送について

発送方法 宅急便/宅配便
発送までの目安 5日
ギフト対応 対応不可
配送エリア・備考等 配送は日本国内のみです。

お支払い方法

下記のクレジットカードがご利用いただけます。

最新の感想・コメント (もっと見る 1件 )