新作できました❗「アップルシナモンジャム260g入り」
2022年12月に収穫したサンふじを使ったアップルシナモンジャムです。
ほんのり香るシナモンが大人の味です。
デザート感覚で召し上がっていただくのもいいですよ。
イメージ通りの仕上がりになりました。
当農園のりんごは北アルプスから流れる爽やかな風と太陽の光をたっぷり浴びて育てました。
農園は北アルプスの麓にあります。標高600mで朝晩の寒暖差があり、北アルプスの清流と先人が耕した水はけの良い土壌で生産されました。
名称:アップルシナモンジャム
原材料:信州安曇野三郷産りんご、グラニュー糖、シナモン/酸化防止剤(V,C)
栄養成分表示:(100gあたり)熱量177kcal、たんぱく質0.1g、脂質0.2g、炭水化物46.4g、食塩相当量0.0g
内容量:260g
賞味期限:2025年4月5日
保存方法:未開封では常温で保存できます。(開封後は冷蔵庫で保存して下さい)
製造者名称:農業生産法人株式会社今井恵みの里加工所
原材料に含むアレルゲン:りんご
商品ストーリー
長野県安曇野市三郷小倉地区で実の姉夫婦と私達弟夫婦でリンゴ農園を営んでおります。モ/松澤農園 松澤弘幸はりんご農園3代目にあたります。
私義弟の高橋貞幸はりんご農園に携わる前は、長きに渡りアパレル業界でお世話になって来ました。台湾人1名、私含め日本人3名で中国深せんに縫製工場と企画室を立ち上げました。
15期を迎えた頃中国でさまざまな問題が発生し、そんな折りんご農園を営んでいる実姉より「安曇野三郷小倉地区のりんご、その加工品をもっともっとたくさんの皆様に知ってほしい、生産者と消費者の距離感を縮めていきたい」という話がありました。その言葉をきいて「今度は安曇野で作られたもの、生産されたものを姉夫婦と一緒に広めていきたい」という心が動きました。
10年前から長野県のりんご状況、マーケティングリサーチ、加工品を作るにあたり食品衛生管理者の取得、安曇野三郷地区で栽培したりんごを使ったシードルが販売できるよう酒類販売免許も取得いたしました。それから早10年が経ちました。
姉夫婦はいかに美味しいりんごを作るために栽培を主に、弟夫婦は安曇野三郷小倉地区のりんごを知って頂くために、通信販売事業、東京を中心としたイベント活動を行っております。むろん忙しい時はみんな総動員で補い合っております。
安曇野三郷地区の環境は標高600mにあり、西に北アルプスが控えているため朝晩の寒暖差があります。 この寒暖差がりんご栽培には最も適した環境の一つです。 また北アルプスの清流と先人が耕した水はけの良い土壌で生産しています。つまり松澤農園のりんごは、北アルプスから流れる爽やかな風と太陽の光をたっぷり浴びて育っています。
安曇野で作られるりんごは安曇野市が推奨するりんごです。りんごまたそのりんごを使った加工品(ジュース、ジャム、コンポート、シードル等)を通じて、消費者様とのふれあい、ご縁を大切に紡いでいけたらと考えております。
果物の人気商品
¥ 1,700送料込み
平均評価
配送について
発送方法 | 宅急便/宅配便 |
---|---|
発送までの目安 | 3日 |
ギフト対応 | 対応不可 |
配送エリア・備考等 |
お支払い方法
下記のクレジットカードがご利用いただけます。
